849: 名無しのボーダー隊員さん
ゾエさんのグレネードは趣味なんだろうか
no title

850: 名無しのボーダー隊員さん
グレネードは他に使っている人がいるから気になる

851: 名無しのボーダー隊員さん
その火力設定を銃のサイズや形状と無関係に設定できるのか否かって話
まあ狙撃銃を鑑みるにある程度の相関関係はありそうだけど

852: 名無しのボーダー隊員さん
ゾエさんといえばグレネード以外にもサブにも中距離装備入れるべきだなぁとは思った
来馬にフルアタックで押し返された時とかさ

あそこで影がゾエフルガードしつつゾエがフルアタックしてたらゾエが勝ってただろうし

855: 名無しのボーダー隊員さん
今のところガンナーの銃が使う隊員によって威力が違うような描写は無い
木虎のハンドガンも三輪のハンドガンも同様に豆鉄砲
威力が違うのは銃そのものが違う時だけ

865: 名無しのボーダー隊員さん
>>855
ガンナーはもろにトリオン量の差がでるって説明があるんだが
実際来馬とゾエとかわかりやすかっただろうに

867: 名無しのボーダー隊員さん
>>865
北添と来馬の銃は全然違うじゃん
トリオンが多いほど威力も連射性能も高く消費も激しい銃を選べる=トリオン量の差がモロにでる
って事でも矛盾は無いだろう
no title

856: 名無しのボーダー隊員さん
弓場ちゃんはなんか威力高くない?

857: 名無しのボーダー隊員さん
実は一瞬で16発撃ってるのかもしれない

858: 名無しのボーダー隊員さん
むしろ拳銃って豆鉄砲か
むしろ威力に振ってる気がするんだが

859: 名無しのボーダー隊員さん
とりまるが銃トリガーは使用者のトリオンの差がはっきりすると言ってるから
銃のタイプと発射するトリガーの種類が同じなら弾1発分の破壊力は使う者のトリオン依存だろう

861: 名無しのボーダー隊員さん
近代というか現実世界において拳銃やアサルトライフルが軍隊における主力武器であって
剣なんか帯刀してる国は儀礼用でなければほとんどない
本来ならば銃というか射撃武器が最強である

862: 名無しのボーダー隊員さん
戦術こそが人を最強たらしめるって坂上先生が言ってた
no title