863: 名無しのボーダー隊員さん
諏訪隊のショットガンは普通に連射してるけどあれって銃身の下にあるギザギザを1発毎にガシャコンってしなきゃ撃てないんじゃないのか
no title

878: 名無しのボーダー隊員さん
>>863
トリオン弾丸には装填と廃莢がないからあれでいい
実銃の設計では最も制約があり重要な機構だけどトリガー銃にはそもそも不要 しょうがないね

892: 名無しのボーダー隊員さん
>>878
ただの飾りかよワロスw

866: 名無しのボーダー隊員さん
シューターはキューブサイズでわかりやすいけど
ガンナーは木虎が気にする辺り弾数の方に影響ありそうだからなぁ
使う銃で発射感覚とか弾道が違うぐらいで
威力の方までは言及されてない

868: 名無しのボーダー隊員さん
え?単純に威力の差でいいと思うんだが銃性能の差にしたがる理由ってなんなん?

870: 名無しのボーダー隊員さん
>>868
別にしたがるとかではなく
単純にそういう描写が無いからそうとは限らないって事実を言ってるだけなんだが
むしろ描写が無いのにトリオン量でガンナー銃の威力が変わるって言い張るほうが、そういう事に「したがってる」のでは?

869: 名無しのボーダー隊員さん
威力単体の差って明言されてない内は良くないだろ
なんでそこまで断定できるんだ
no title

871: 名無しのボーダー隊員さん
銃でトリオン消費量の違いもあると思うなぁ
トリオン能力から割合の消費にすると
突撃銃と軽機関銃で使い分ける意味はあんまないし
これ質問したいとこだな

872: 名無しのボーダー隊員さん
元がシューターなことを考えると銃の形でトリオンの分割方法が決まってるような印象
常に6分割の拳銃型と20~30分割の突撃銃型みたいな
威力や速度はシューターと同じく弾種やトリオン量で変わる

874: 名無しのボーダー隊員さん
同じ武器でもトリオン量で性能変わるのがデフォルトなので
ガンナーの武器だけ例外とするならハッキリした描写か回答が欲しいところ

884: 名無しのボーダー隊員さん
>>874
レイガストとかあからさまにトリオンによる性能差が描かれてるよな
銃だけが違うとは思えん

876: 名無しのボーダー隊員さん
トリオン値による性能の変動と 銃種による特性のちがいは両立するだろう

射手でいう威力:射程:弾速と分割数の調整は銃種によらずチューニング可能で
本体の重量と銃身長 連射性能のちがい 弾道特性や同時発射などが銃種による特性という勝手なイメージ(根拠なし)

大玉連射したい場合は反動も大きくなりがちなので銃種のバリエーションがあるとか
例:突撃銃(基本型) 軽機関銃型 機関銃型

877: 名無しのボーダー隊員さん
トリオンが多くないといい銃を使えないって言い分だから全然ちがくない

879: 名無しのボーダー隊員さん
>>877
軽機関銃型(ゾエ)や機関銃型(レイジ)は
高トリオンでないと性能を活かしきれない特性がおそらくあるだろう
という話でしょう 実銃のイメージにも合うし

880: 名無しのボーダー隊員さん
銃型は
・事前に弾の種類、弾速、威力、射程を設定してそれは戦闘中に変更不可
・射程に2割ボーナスがつく。その分シューターより威力や弾速に回せるトリオンが増える
・銃の型は上で出ている様なシューターで言う所の分割個数と、デフォの弾道及び発射間隔を規定すると思われる(推測)

故に、トリオン10のAとトリオン5のBが同じ銃タイプを使ったとして、Aが平均的にトリオンを振り分けBが威力一点特化の設定にしてたら威力はB>Aとなる事もあり得るだろう。
そういう意味では「トリオンが高い方が威力が高いとは限らない」は正しい。Bの実用性は死ぬと思うので結局「どっちが強いか」になるとA>Bとなる可能性が圧倒的に高いが。
no title