235: 名無しのボーダー隊員さん
レーダーから消えたいならバッグワームだしな
236: 名無しのボーダー隊員さん
マップ選択権があるときはそのマップや天候に合わせた迷彩は有効そうだね
鈴鳴の黒弧月とか
鈴鳴の黒弧月とか
237: 名無しのボーダー隊員さん
一応迷彩は複数種あるっしょ、そういう一色系の環境にならないからみんな使わないだけで
ランク戦は基本市街地だからのう
普通の迷彩使おうにもそもそもあまり森マップでないし
ランク戦は基本市街地だからのう
普通の迷彩使おうにもそもそもあまり森マップでないし
238: 名無しのボーダー隊員さん
現実にありそうなデザインだと具合が悪いのかも
って普通のスーツ着てる人たちがいたっけ
って普通のスーツ着てる人たちがいたっけ
239: 名無しのボーダー隊員さん
基本市街地で戦うのに迷彩とかいる?
市街地迷彩ってのがあるのは一応知ってるけどさ
市街地迷彩ってのがあるのは一応知ってるけどさ
243: 名無しのボーダー隊員さん
>>239
上でも言ってるがぶっちゃけバグワカメレオンが迷彩効果あるからあんま意味ないし
防衛任務は防衛なんだから隠れるのも必要だが敵惹きつける仕事もあるから
必要なとき迷彩設定できれば正直常時迷彩柄なんてそんな意味ないよな
でもかっこいいだろう?ロマン大事だろう?
上でも言ってるがぶっちゃけバグワカメレオンが迷彩効果あるからあんま意味ないし
防衛任務は防衛なんだから隠れるのも必要だが敵惹きつける仕事もあるから
必要なとき迷彩設定できれば正直常時迷彩柄なんてそんな意味ないよな
でもかっこいいだろう?ロマン大事だろう?
265: 名無しのボーダー隊員さん
>>243
そういえばアニメで諏訪が迷彩してなかったか?
そういえばアニメで諏訪が迷彩してなかったか?
252: 名無しのボーダー隊員さん
トリオン兵に迷彩通用すんのかな?
256: 名無しのボーダー隊員さん
>>252
基本はトリオンレーダーだろう、拉致するか殺すかの判断も必要だろうし
基本はトリオンレーダーだろう、拉致するか殺すかの判断も必要だろうし
273: 名無しのボーダー隊員さん
>>256
香取ちゃんとか埋まってたしレーダーじゃなくて目視だと思う
トリオン測定は食ってからじゃないかな
香取ちゃんとか埋まってたしレーダーじゃなくて目視だと思う
トリオン測定は食ってからじゃないかな
274: 名無しのボーダー隊員さん
>>273
チカちゃんレベルだと遭遇率が上がるっぽいし、ラッドは人のトリオン(量の多い隊員がいると率が上がる)を食ってゲート開いてる。
だから、人が保持する最低トリオン量を感知するレーダー的機能はあるんじゃないかな。それこそ、トリオン量詳細は食ってからで。勿論、目視もするけど。
香取隊長のときは大規模侵攻だから、目視+範囲総量が多い方につられたのかなと思ってる。見えない量7の1人より、見える総量30の10人みたいな感じで。
チカちゃんレベルだと遭遇率が上がるっぽいし、ラッドは人のトリオン(量の多い隊員がいると率が上がる)を食ってゲート開いてる。
だから、人が保持する最低トリオン量を感知するレーダー的機能はあるんじゃないかな。それこそ、トリオン量詳細は食ってからで。勿論、目視もするけど。
香取隊長のときは大規模侵攻だから、目視+範囲総量が多い方につられたのかなと思ってる。見えない量7の1人より、見える総量30の10人みたいな感じで。
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます