238: 名無しボーダー隊員さん
他の物体が重なるところにはテレポできないとかなんかな?
テレポ直後は硬直するんだっけ?
テレポ直後は硬直するんだっけ?
245: 名無しボーダー隊員さん
>>238
降着してる感はない。即銃トリガー出して時枝とクロスファイアを息ピッタリの連携でやってたし
>>240
味方飛ばせるし、敵飛ばせるし、瓦礫も飛ばせるし、これほとんど遊真が最初にやったんだぜ。
俺らも、すでに知ってるからいろいろな使い方ができるグラホ便利すぎwって認識してるけど
多分ワートリの記憶けしてグラホ出てきたら自分を飛ばすぐらいしか思いつかないよ
大抵の人は
降着してる感はない。即銃トリガー出して時枝とクロスファイアを息ピッタリの連携でやってたし
>>240
味方飛ばせるし、敵飛ばせるし、瓦礫も飛ばせるし、これほとんど遊真が最初にやったんだぜ。
俺らも、すでに知ってるからいろいろな使い方ができるグラホ便利すぎwって認識してるけど
多分ワートリの記憶けしてグラホ出てきたら自分を飛ばすぐらいしか思いつかないよ
大抵の人は
239: 名無しボーダー隊員さん
テレポーターで加古チャーハンを口に送り込む?
241: 名無しボーダー隊員さん
逆だ。自ら修正
基本古い物が新しい物より優れてるなんてないぜ
加古のファントムはテレポとタイマー使って幽霊やるんだろう>多分
基本古い物が新しい物より優れてるなんてないぜ
加古のファントムはテレポとタイマー使って幽霊やるんだろう>多分
244: 名無しボーダー隊員さん
>>241
それはそうなんですが…
冗談はともかく(試作)だからなあ。
テストを終えて問題をつぶし終えたものでは無いからな。
それはそうなんですが…
冗談はともかく(試作)だからなあ。
テストを終えて問題をつぶし終えたものでは無いからな。
242: 名無しボーダー隊員さん
しかしテレポーターなら二宮や出水のフルアタックも正面から弾幕を突破してカウンター狙える
243: 名無しボーダー隊員さん
そういやタイマーなんてのもあったな
任意の時間差で飛ばせる置き弾との違いが気になるところ
任意の時間差で飛ばせる置き弾との違いが気になるところ
246: 名無しボーダー隊員さん
個人的にはテレポはトリオンの燃費が悪いと予想してみる
250: 名無しボーダー隊員さん
連続では跳べないけど(距離が長くなる程インターバルが長い)
跳んだ直後の硬直とかは言われてはないかな
空間移動系は消費トリオン大きい(多分)のがネックで、そんなに使われてないんじゃないかな
跳んだ直後の硬直とかは言われてはないかな
空間移動系は消費トリオン大きい(多分)のがネックで、そんなに使われてないんじゃないかな
251: 名無しボーダー隊員さん
トリオン燃費悪いのと扱いがだけならぜひ千佳に入れるべきじゃね?
狙われたら適当に遠くに飛べばいいんだから
狙われたら適当に遠くに飛べばいいんだから
253: 名無しボーダー隊員さん
消費軽くて硬直もなかったら格ゲーならバグ技扱いされるやつだな
254: 名無しボーダー隊員さん
視線誘導って角度制限ついてるようなもんだし
少なくとも正面の敵に距離詰める用途以外だと振り向きのラグが出るし
緊急脱出ならグラホでも良くね感あるし、使用者少ないのも納得ですわ
少なくとも正面の敵に距離詰める用途以外だと振り向きのラグが出るし
緊急脱出ならグラホでも良くね感あるし、使用者少ないのも納得ですわ
255: 名無しボーダー隊員さん
グラホでビョンビョン、ワイヤーでくねくねしながら時とおりテレポで消える。
現れた先にもグラホがあったりしたら捉えられんだろ
現れた先にもグラホがあったりしたら捉えられんだろ
コメント
コメント一覧 (1)
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます