138: 名無しボーダー隊員さん
風刃って防御系弱すぎだよね
他の黒鳥はシールドなくても何かしらの対応策取れてるけど
見た目ブレードの割に、遠距離特化だし
バランス悪めだ
他の黒鳥はシールドなくても何かしらの対応策取れてるけど
見た目ブレードの割に、遠距離特化だし
バランス悪めだ
140: 名無しボーダー隊員さん
>>138
三輪の提言は迅以外にはサブウェポンとして使ってもらおうというところだろ
黒トリガーなのに起動出来る人間が2桁数いるし
三輪の提言は迅以外にはサブウェポンとして使ってもらおうというところだろ
黒トリガーなのに起動出来る人間が2桁数いるし
147: 名無しボーダー隊員さん
>>138
だから素の回避が高い風間さんが第一候補だったんじゃないかな
信頼度やら経歴やらも含めて
だから素の回避が高い風間さんが第一候補だったんじゃないかな
信頼度やら経歴やらも含めて
156: 名無しボーダー隊員さん
>>147
あの頃は風刃の性能が把握されてなかったから普通に一番強い風間が第一候補というだけだと思うぞ
あの頃は風刃の性能が把握されてなかったから普通に一番強い風間が第一候補というだけだと思うぞ
160: 名無しボーダー隊員さん
>>156
風刃走だったの時は風間さんはまだそこまでランク高くなかったと思う。
風刃走だったの時は風間さんはまだそこまでランク高くなかったと思う。
148: 名無しボーダー隊員さん
風刃の1番の問題って個人の元のトリオン量で触手の数が決まる事だと思うわ
149: 名無しボーダー隊員さん
全力で風刃つかってトリオン切れたら他の使い手に受け渡していくといいと思う
152: 名無しボーダー隊員さん
風刃とスピラスキア
ノーマルトリガー使ったほうが強いんじゃね?レベルでスペック偏りすぎてタイマン激弱な黒トリガー2トップ
ノーマルトリガー使ったほうが強いんじゃね?レベルでスペック偏りすぎてタイマン激弱な黒トリガー2トップ
154: 名無しボーダー隊員さん
>>152
偏りはあるけど激弱ではないやろ
偏りはあるけど激弱ではないやろ
153: 名無しボーダー隊員さん
戦略兵器レベルの性能を理解できんか
155: 名無しボーダー隊員さん
正面切ってのタイマンなら確かに弱いと言わざるを得ないぞ
激がつくかはともかく
激がつくかはともかく
157: 名無しボーダー隊員さん
タイマン言っても、ワープは飛ばしたり自分が飛んだりで、仕切り直せる
風刃は寄られるとただのブレード・・・
風刃は寄られるとただのブレード・・・
167: 名無しボーダー隊員さん
>>157
めっちゃ軽くて硬いブレード
だからブレードとしては最高峰なはずなんだが
普通に他のブレードと斬り結んでるしあまり高性能に見えないってのがね
ガロプラ勢にシールドで防がれたのも印象悪いか
これで弧月だろうがレイガストだろうがスパスパ切り裂いてけばtueeeとなったんだろうが
まあレイガストは星の杖でもあえてかわしてたから割れるかわからんけど
めっちゃ軽くて硬いブレード
だからブレードとしては最高峰なはずなんだが
普通に他のブレードと斬り結んでるしあまり高性能に見えないってのがね
ガロプラ勢にシールドで防がれたのも印象悪いか
これで弧月だろうがレイガストだろうがスパスパ切り裂いてけばtueeeとなったんだろうが
まあレイガストは星の杖でもあえてかわしてたから割れるかわからんけど
158: 名無しボーダー隊員さん
逆にタイマンに強くても遠隔や範囲攻撃に弱いのもあるし色々よな
159: 名無しボーダー隊員さん
窓の影そんなにタイマン弱いか
射撃トリガーは無力化出来るし小窓でチクチクしながら大窓で逃げ回ってたらトリオン切れ狙えるだろ
射撃トリガーは無力化出来るし小窓でチクチクしながら大窓で逃げ回ってたらトリオン切れ狙えるだろ
161: 名無しボーダー隊員さん
近距離戦闘の風刃は弧月と変わらんからな
カタナみたいな見た目してるけど真価を発揮するのは遠距離&トラップだっていうw
スナイパーに持たせた方が良いんじゃね?
カタナみたいな見た目してるけど真価を発揮するのは遠距離&トラップだっていうw
スナイパーに持たせた方が良いんじゃね?
コメント
コメント一覧 (6)
そいつらクラスの実力身につけば近中遠全部カバー出来る超便利駒が出来上がるし
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
ユーマはレプリカ先生が居なくなったから風刃以下かも知れんが他人を強化出来る時点でお釣くるしな
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます