274: 名無しのボーダー隊員さん
この漫画、ラスボスが想像できんな
主人公が1隊員だから、敵との因縁が付きにくい
主人公が1隊員だから、敵との因縁が付きにくい
275: 名無しのボーダー隊員さん
黒幕の大ボス倒してめでたしめでたしって漫画でもないしな
強さ的にヴィザより上ってのももう出るか分からないし
強さ的にヴィザより上ってのももう出るか分からないし
276: 名無しのボーダー隊員さん
最後、修以外の3人の誰かが死んで修専用ブラックトリガーになるんでしょ
277: 名無しのボーダー隊員さん
人死に出るか…?
278: 名無しのボーダー隊員さん
>>277
大規模侵攻でボーダースタッフが既に4人亡くなってることは例え作者が忘れても俺たちは覚えていような
大規模侵攻でボーダースタッフが既に4人亡くなってることは例え作者が忘れても俺たちは覚えていような
281: 名無しのボーダー隊員さん
>>278
死者が6名で重傷者が4名
死者が6名で重傷者が4名
280: 名無しのボーダー隊員さん
ぶっちゃけ修は、人格残したまま生きたブラックトリガーになるか
命削って即席黒トリ生成できる存在になると思ってる
命削って即席黒トリ生成できる存在になると思ってる
282: 名無しのボーダー隊員さん
黒幕のラスボスは三雲姉で実はネイバーでした。
ボーダーを影から操っています。
実は修がボーダーに入れなかったのは修を危険から遠ざけるため
ボーダーを影から操っています。
実は修がボーダーに入れなかったのは修を危険から遠ざけるため
283: 名無しのボーダー隊員さん
彼女の正体を知っているのは迅だけ
286: 名無しのボーダー隊員さん
シルバートリガーとかダイヤモンドトリガーとかラスボスは
ワールドトリガーの作風に合わないが
もしラスボス的なキャラが登場するとしたら
きっと「城戸さんの真の目的」に絡んでるんだろうな
ワールドトリガーの作風に合わないが
もしラスボス的なキャラが登場するとしたら
きっと「城戸さんの真の目的」に絡んでるんだろうな
287: 名無しのボーダー隊員さん
三雲父が黒幕ラスボスで近界と玄界を結ぶ橋を建設しようとしているよ
橋が完成すれば特大規模の侵攻が可能になるから城戸司令は橋の建設を妨害するつもりだよ
橋が完成すれば特大規模の侵攻が可能になるから城戸司令は橋の建設を妨害するつもりだよ
288: 名無しのボーダー隊員さん
オッサムはオッサムパパが建設した橋を使用した侵攻計画を破綻させるべく敵国に潜入してマザートリガーになるよ
ワンルームみたいな星に生まれ変わってハッピーエンド
ワンルームみたいな星に生まれ変わってハッピーエンド
289: 名無しのボーダー隊員さん
40巻あたりでブラックトリガーとかまだ使ってるの?ザコwwwってなる
290: 名無しのボーダー隊員さん
ノーマルトリガーを極めた方が格段に強いってなる
291: 名無しのボーダー隊員さん
45巻あたりで呪(カース)トリガー使う敵が出てきて、最終的には自我崩壊して死ぬシーンが書かれる
295: 名無しのボーダー隊員さん
>>291
タイミング的にも、アフト到達時にボルボロスが暴走しそうな予想内容
タイミング的にも、アフト到達時にボルボロスが暴走しそうな予想内容
299: 名無しのボーダー隊員さん
>>291
出水も呪われた盾型トリガーで戦うんだな
出水も呪われた盾型トリガーで戦うんだな
コメント
コメント一覧 (1)
おれのサイドエフェクトがそう言ってる
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます