190: 名無しのボーダー隊員さん
今の戦力で東隊に踊らされるってのはちょっと贔屓目すぎるな
東の戦術が序盤から終盤までずっと機能しつづけるってのはあり得ない
単純に前衛の戦力差で押されるような状況まではどうこうできない
東の戦術が序盤から終盤までずっと機能しつづけるってのはあり得ない
単純に前衛の戦力差で押されるような状況まではどうこうできない
200: 名無しのボーダー隊員さん
>>190
別に東隊とガチでぶつかりあって負けるとか言ってないからな。
例えば荒船隊がやられたようなことをやられて
修が対応できずに玉狛の戦力で期待できるはずの点数を取れなくなれば
修は役目を果たせてないでしょ。
そういう不安が出る対応だったよね、という話。
別に東隊とガチでぶつかりあって負けるとか言ってないからな。
例えば荒船隊がやられたようなことをやられて
修が対応できずに玉狛の戦力で期待できるはずの点数を取れなくなれば
修は役目を果たせてないでしょ。
そういう不安が出る対応だったよね、という話。
206: 名無しのボーダー隊員さん
>>200
R7の点数はヒュースの判断で取れなかった点もあるし
最後の修の判断だけもって役目を果たしていないっていうのはちょっと言いすぎだな
R7は勝利してるし、開始前の作戦会議で出した方針からは大きく逸脱していない
東隊の最後のあれは、完全に修達の判断に依存した作戦だから
R4の壁抜きみたいな完全なもんじゃないよ、ただの博打
それでこれからの修の行動まで潰したすごい作戦だよねとは言えないな
そう何度も使える手じゃないし、相手の判断で結果が変わる運ゲー要素が強いからね
R7の点数はヒュースの判断で取れなかった点もあるし
最後の修の判断だけもって役目を果たしていないっていうのはちょっと言いすぎだな
R7は勝利してるし、開始前の作戦会議で出した方針からは大きく逸脱していない
東隊の最後のあれは、完全に修達の判断に依存した作戦だから
R4の壁抜きみたいな完全なもんじゃないよ、ただの博打
それでこれからの修の行動まで潰したすごい作戦だよねとは言えないな
そう何度も使える手じゃないし、相手の判断で結果が変わる運ゲー要素が強いからね
211: 名無しのボーダー隊員さん
>>206
逆に言えばそこまで東さんを追い詰めた
逆に言えばそこまで東さんを追い詰めた
213: 名無しのボーダー隊員さん
>>206
今回修が役目を果たせてないなんて話はしてない。
東隊の苦し紛れの手に動揺しなきゃよかっただけだよね、って思うなら
動揺したことに対して、それどうなの?って思うでしょ。
今回修が役目を果たせてないなんて話はしてない。
東隊の苦し紛れの手に動揺しなきゃよかっただけだよね、って思うなら
動揺したことに対して、それどうなの?って思うでしょ。
216: 名無しのボーダー隊員さん
>>213
玉狛は四人で一つのユニットだから
ヒュースとユーマが取り持って折衷案出したでしょ
実際に修が判断した最悪の手は行われなかったにもかかわらずに
修の最悪の判断が次行われるかも、というのはちょっと極端かな、考え方として
玉狛は四人で一つのユニットだから
ヒュースとユーマが取り持って折衷案出したでしょ
実際に修が判断した最悪の手は行われなかったにもかかわらずに
修の最悪の判断が次行われるかも、というのはちょっと極端かな、考え方として
223: 名無しのボーダー隊員さん
>>216
だから玉狛の勝ち負けの話はしてねーだろ。
実質A級の2チームに食い込むために
役回りとしてそれなりに高い戦術レベルを求められてる修が
「ちかがねらわれてる わあどうしよう」じゃねーよ、って話だ。
だから玉狛の勝ち負けの話はしてねーだろ。
実質A級の2チームに食い込むために
役回りとしてそれなりに高い戦術レベルを求められてる修が
「ちかがねらわれてる わあどうしよう」じゃねーよ、って話だ。
193: 名無しのボーダー隊員さん
R7のビーコンに対しての最適解は、チカをモールの裏手に回らせる、だと思ってる
当たりをつけられたチカを逃がしながら、包囲網を完成させる一手
チカの狙撃がなくなったところで、ユーマヒュースがコアズマに後れを取るとは思えない
チカが再度チカオラを撃てるかどうかは怪しいけれど、東隊の自主ベイルアウトを阻止するだけで駒としては働く
当たりをつけられたチカを逃がしながら、包囲網を完成させる一手
チカの狙撃がなくなったところで、ユーマヒュースがコアズマに後れを取るとは思えない
チカが再度チカオラを撃てるかどうかは怪しいけれど、東隊の自主ベイルアウトを阻止するだけで駒としては働く
194: 名無しのボーダー隊員さん
R2の玉狛2の裏試合みたいに
序盤から他のチームが東さん狙いに絞ったら
東さんも玉狛狙いどころじゃないかもしれないでしょ
ランク戦は基本3チーム以上
東隊の狙いだけで試合は動かない
R6では王子隊に序盤から的を絞られたけど
生駒隊との兼ね合いもあってまあまあしのぎ切ってる
最後に玉狛2・東隊のマッチアップになったからこその展開だよ
序盤から他のチームが東さん狙いに絞ったら
東さんも玉狛狙いどころじゃないかもしれないでしょ
ランク戦は基本3チーム以上
東隊の狙いだけで試合は動かない
R6では王子隊に序盤から的を絞られたけど
生駒隊との兼ね合いもあってまあまあしのぎ切ってる
最後に玉狛2・東隊のマッチアップになったからこその展開だよ
196: 名無しのボーダー隊員さん
コアラと熊谷が組めばコアクマンか
243: 名無しのボーダー隊員さん
>>196
熊ちゃんは小悪魔要素ないからなぁ
堤やチャレンジャーの生死を弄ぶ加古や
たいていの相手にお願いを聞かせてしまうユリさんにくらべたら小娘もいいとこだ
熊ちゃんは小悪魔要素ないからなぁ
堤やチャレンジャーの生死を弄ぶ加古や
たいていの相手にお願いを聞かせてしまうユリさんにくらべたら小娘もいいとこだ
250: 名無しのボーダー隊員さん
>>243
小悪魔は加古さんだろ常考
小悪魔は加古さんだろ常考
225: 名無しのボーダー隊員さん
結局傭兵生活が長いベテランのユーマが優秀ってことでいいだろ
もうユーマが隊長やれば良い作戦が立てられるし、ヒュースも上手く扱えるし一石二鳥やわ
もうユーマが隊長やれば良い作戦が立てられるし、ヒュースも上手く扱えるし一石二鳥やわ
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます