884: 名無しのボーダー隊員さん
つかアフトクラトルって改造人間ばっかだから剣士自体がそんなにいないんじゃね?
実際かなりの使い手であるヒュースも剣から蝶の盾に持ち替えてるし
剣のメリットってトリオン貧弱でも扱えることだから
わざわざ剣士を増やすよりも弾丸をぶっ放す方が強くなるよねアフト的には
実際かなりの使い手であるヒュースも剣から蝶の盾に持ち替えてるし
剣のメリットってトリオン貧弱でも扱えることだから
わざわざ剣士を増やすよりも弾丸をぶっ放す方が強くなるよねアフト的には
885: 名無しのボーダー隊員さん
ヒュースは剣よりトリオン操作が秀逸だからランビリス渡された感じじゃないか
890: 名無しのボーダー隊員さん
>>885
おっしゃる通りで詰まる所金と時間を費やして開発したトリガー角を最大限に戦争で活かすなら、
蝶の盾の様な複雑なトリオン操作
雷の羽の様な火力でゴリ押す
の2択になるわけで
剣士を増やそうとはならんし
そんなにいないと思うわ
おっしゃる通りで詰まる所金と時間を費やして開発したトリガー角を最大限に戦争で活かすなら、
蝶の盾の様な複雑なトリオン操作
雷の羽の様な火力でゴリ押す
の2択になるわけで
剣士を増やそうとはならんし
そんなにいないと思うわ
896: 名無しのボーダー隊員さん
>>890
向こうはシールドの性能も高いだろうからツノあってもそうそう火力でゴリ押せるトリオン出てこなさそうなイメージだわ
ランバがエリン当主みたいにアフトでもトップクラスのトリオンな気がする
向こうはシールドの性能も高いだろうからツノあってもそうそう火力でゴリ押せるトリオン出てこなさそうなイメージだわ
ランバがエリン当主みたいにアフトでもトップクラスのトリオンな気がする
888: 名無しのボーダー隊員さん
ランビリスもくっつければ剣になるのだろうか。意味が殆どないけどw
889: 名無しのボーダー隊員さん
てかヒュースが剣の腕鈍ったのって絶対ヴィザと組まされてたせいだろ
トリガーも使い手もチートだから後ろで援護に徹するのが磐石すぎる
トリガーも使い手もチートだから後ろで援護に徹するのが磐石すぎる
891: 名無しのボーダー隊員さん
どうかな
懐に入られると磁力片の攻撃力が低いから剣状に纏めて刺すのはアリだと思うが
懐に入られると磁力片の攻撃力が低いから剣状に纏めて刺すのはアリだと思うが
893: 名無しのボーダー隊員さん
相手に付けた磁石によって素人剣術でも達人のように自動追尾するチート剣だろ
894: 名無しのボーダー隊員さん
ヒュース普通に強い剣士だろ
換装しなくったって強いイコさんと互角
換装しなくったって強いイコさんと互角
895: 名無しのボーダー隊員さん
忍田:太刀川≒7:3
太刀川:鈍ってたヒュース=5:1
予想)忍田:鈍ってたヒュース≒35:3≒10:1
太刀川:鈍ってたヒュース=5:1
予想)忍田:鈍ってたヒュース≒35:3≒10:1
908: 名無しのボーダー隊員さん
>>895
5本先取勝負は決着まで全部ガチだと思うけど、10本勝負って6本取って決着付いたら残りは消化試合になる可能性もあるから同じように比較できない気がする
5本先取勝負は決着まで全部ガチだと思うけど、10本勝負って6本取って決着付いたら残りは消化試合になる可能性もあるから同じように比較できない気がする
911: 名無しのボーダー隊員さん
>>908
城戸さんはそんな感じだから
計画自体は実行されるんだろう
城戸さんはそんな感じだから
計画自体は実行されるんだろう
897: 名無しのボーダー隊員さん
こういうのは読者それぞれがどういうイメージで見てるか知れてちょっと面白い
927: 名無しのボーダー隊員さん
>>897>>898
こなみユーマの差(仮に7:3とする)を大きいと捉えるか小さいと捉えるかって話だな
俺は相当に大きな差だと思ってるけど
こなみユーマの差(仮に7:3とする)を大きいと捉えるか小さいと捉えるかって話だな
俺は相当に大きな差だと思ってるけど
コメント
コメント一覧 (3)
alalda2001a
が
しました
それに、複数人でシールドを使われたら、ランバネインの攻撃も防げるし、
ガトリンの砲撃だって、村上のレイガストとシールドで防げるし
alalda2001a
が
しました
どこぞの暗器かよw
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます