467: 名無しのボーダー隊員さん
シリアス展開くるかなあ
個人的にはきてほしいけど、きたら人気が落ちそう
隊員が死んだらファンがSNSで騒ぐだろうし
no title

472: 名無しのボーダー隊員さん
>>467
例え、唯我死んでもそこまで(読者には)ダメージを受けないだろう
太刀川隊も流石に少しお葬式ムードなって一番泣くのは彼の親
寧ろ、ダメージ受けるのは唯我家がスポンサーにしているボーダー。スポンサーやめられたら痛いと思われる
(だから、そもそも唯我を遠征に連れて行かないだろうが)

499: 名無しのボーダー隊員さん
>>472
唯我みたいなお笑い枠のキャラが死んだら
読者間の空気やばいだろ……

470: 名無しのボーダー隊員さん
迅はかなり上手く退場させないとクライマックスが締まらなさそうではある。

476: 名無しのボーダー隊員さん
これからボーダー隊員の大半が死傷するような展開なんてもう描けないだろ

477: 名無しのボーダー隊員さん
>>476
「ワールドトリガー」が因果律を書き換えるような代物なら何でもありには出来る。

483: 名無しのボーダー隊員さん
トリガーの性能が変化して、隊の序列が変わる展開くるかな
今のバランスが一番良く出来てる気がする
no title

486: 名無しのボーダー隊員さん
>>483
隊の序列なんて一回ランク戦やればすぐに変わるし新トリガーで台頭するチームもあればうまく対応できなくて落ちるチームもあるだろう

508: 名無しのボーダー隊員さん
親の七光、親の七光いわれて生きてきた唯我が、
自分の武功をもって自立しようと足掻いたすえの結末だからなアレ
味方の窮地において、死ぬと分かっていてもしんがりを引き受けなければ、
自尊心を保てなくなって彼の最後にはしんみりさせられた
最後の奮戦シーンは、戦績的にはいいところなかったけど、感情が表に出ていて
かっこよかったよ

614: 名無しのボーダー隊員さん
遠征に行くのはいいけど、どうやって拉致被害者を奪還するつもりなんだろう
ある程度説得力のある計画を示して欲しいな
取り敢えず行ってご都合主義的な展開になるのは嫌だな

699: 名無しのボーダー隊員さん
>>614
まず本部にあるボーダートリガーの場所をサーチする機械を小型化して持っていくじゃろ?
チビレプリカが起動してレプリカの生死洗脳の確認次第になるが
居場所を確認し、C級と確認できたら
おっと誰かが来たようだ
no title