★【ワートリ】今月第246話「若村 麓郎②」、第247話【最新話コメント用】【しばらく固定記事です】
-
- カテゴリ:
- 遠征編(第200話 - )
- 閉鎖環境試験
もしこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッターやはてブ等でシェアをお願い致します。非常にはげみになります。
もしこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッターやはてブ等でシェアをお願い致します。非常にはげみになります。
コメント
コメント一覧 (991)
ラストのコマの若村イケメンだな
(相変わらず葦原先生、メガネの奥の歪み描写細けぇなぁって思って読んでたやつ)
alalda2001a
が
しました
このトリオン6が、いわゆる火力でトリオン兵を単独撃破できるトリオン量ってことなんだろう
普通にトリオン兵を倒せるからB級ソロとしては無難なレベル
戦略を練る必要なくトリオン兵を倒せる
その上、エース香取がトリッキーな方向で優秀だから、若村が活躍できなくても、香取隊というユニットでB級上位にくいこむ戦果をあげてる
alalda2001a
が
しました
っぱオサカトなんだよなぁ…(過激派)
alalda2001a
が
しました
若村がB級下位並みのチームを勝たせる能力を得るのが超えられない大きな壁と思ってるわけではないよな?
絶望的って意見多く感じるけど、そんなこともない気がする
alalda2001a
が
しました
中学校でトリオン兵を倒した❮アクロバット系の空閑❯を模倣して、木虎に任されたトリオン兵討伐できてたし
師匠は❮ガンナー兼アタッカーのとりまる❯
模擬個人戦は❮超接近戦タイプの風間さん❯相手に連戦して(1勝はできてたものの負けまくって)たし
シューター指導として任されたのは❮トリオン豊富な天才型出水❯
練習相手はレベルこそ同等だけど❮ガンナー唯我❯
そんでスパイダーの助言してくれたのは❮アタッカー兼ガンナーの木虎❯
この中でシューターは出水しかいない
でも、三雲はこのことによって多角的な視野を広げるきっかけにはなったのかもな
若村は、❮エース二宮を主軸としたサポート系ガンナーの犬飼❯を師匠にしたことが失敗だったのでは
これでは犬飼の劣化コピーにしかなれないもの
alalda2001a
が
しました
本当に意識すべき相手は諏訪さんじゃないのかな
香取より年上で、香取を上手く操縦できて、香取の機嫌を把握できてて
多分若村が目指す方向は、年下で奇策立てられてて香取の機嫌を読まない三雲じゃなく、諏訪さんだと思う
alalda2001a
が
しました
出来ること減らしてその上でチームにどう貢献するか、みたいな訓練
弱いカードしか無いなら弱いカードの使い道考えるようになるでしょ
alalda2001a
が
しました
分析?ログ見て誰それがヤバいと感想言ってるだけだよね?
作戦?それは香取が現場で臨機応変に動いてるだけだよね?
指揮?それも香取がやってるよね?
各種ケア?隊員の体調ケアはしてるようではないしメンタルとか香取と揉めてチームの雰囲気悪くしてるよね?
戦闘力?これぐらいしかないけどやってる事は上がったばかりのB級よりは多少質は良いのかもしれないけど、それでも彼らでもできる事しかやってないよね?
敵の撃破は香取がほとんどやってるわけだし
それで一体どんな貢献できてるわけなの?
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
マキリサのことを見下されてると評し、木虎のことを見下されてる気がすると評してたのは、
つまりマキリサには直接的に言われたことがあるのに対し、木虎には言われたわけじゃないけど被害妄想でそう思い込んでたってことだよね
でも実際の木虎は、三雲にキツい言い方しつつも的確な助言や態度への苦言をしてくれる良きアドバイザーだったわけで
若村は人の印象の先入観によって成長を阻めてるんじゃないかな
マキリサがキツいのはまあその通りだから仕方ないが
alalda2001a
が
しました
ろっくん作戦・指示ができないのは仕方ないと思うけど、目標(上位入りのために必要な点数)の設定ができてない点、落とされた後に黙って指示できてない点は惜しい。
alalda2001a
が
しました
香取隊関連のこの描写ってこういう事だったんかなーとか
alalda2001a
が
しました
迅は【材料を無駄にしない実力派エリート】と解釈してみる
東隊は【一人分の道具しかない店を二人で切り盛りしてる】感じかな
生駒隊は焼いてるとこから見世物になってそう
alalda2001a
が
しました
※カメレオン:見えなくなる、レーダーには映るので位置バレする、消えてる間は他のトリガー使えない(攻撃できない)、他のトリガーをオフ状態にするなら消えることができる
最適解は風間隊のヒット&アウェイ暗殺スタイル
つまり武器トリガーをオフ状態にして、カメレオンで消えて、レーダーに映るけど敵が対応できない速度で肉薄して、姿現すと同時に武器トリガーを起動させて致命傷を与え、即距離をおいて反撃を避ける
三浦は機動8あるアタッカーだし、笹森も機動7あるアタッカーだから、例えば香取や諏訪堤に気をやって他の注意がおろそかになってる敵に肉薄して削ることできるんだろうけど
若村って考えるタイプの中距離戦闘員だし、機動6だから、レーダーに映るカメレオントリガーってあんま意味ない気がする
建物などの遮蔽物に隠れながらバックワームで良くないか?
若村にカメレオントリガーいる?
alalda2001a
が
しました
エース食えれば万々歳だけど、そうでなくても敵減れば後は香取がなんとかするだろうってことで
alalda2001a
が
しました
【A級】
唯我尊←太刀川隊の囮
里見一馬←ガンナー1位
片桐隆明
【B級】
犬飼澄晴←元A級。視野広いサポート系ガンナー
北添尋←元A級。場荒らし得意な爆撃魔
弓場拓磨←アタッカーばりの近距離速撃ちガンナー
来馬辰也←最近、ガード村上と連携した二丁銃に鞍替え
漆間恒←報酬横取り得意
諏訪洸太郎、堤大地←ギャンブラー気質の頼れる兄ちゃんズ
巴虎太郎←堅実なザキさんの元で成長中。空閑と漆間にも評判いい実力者
船橋了午、丸井星司、松代仁、吉里雄一郎、宇都宮和歌←不明
茶野真、藤沢樹←今後に期待
【オールラウンダー】
香取葉子←器用さと臨機応変さは上層部のお墨付き。性格にムラと難あり
木虎藍←A級エース。あの当真に接近して頭をまっぷたつにするのマジでヤバイ
草壁早紀←木虎には劣るかもしれんが絶対こいつもヤバイくらい強かっただろ。じゃないと年上たちを率いてA級隊長オペレーターなんかできないんだわ
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます