326: 名無しのボーダー隊員さん
スポッターってどんなのだろ
単に見つけてタグ付けしてもバッグワームで一時的に無効化されるし、それだけだと他の隊とやってることあまり変わらないし
直でスタアメーカーみたいな発信機つけたりするんだろうか
単に見つけてタグ付けしてもバッグワームで一時的に無効化されるし、それだけだと他の隊とやってることあまり変わらないし
直でスタアメーカーみたいな発信機つけたりするんだろうか
337: 名無しのボーダー隊員さん
>>326
それこそレプリカがやってたみたいな情報収集や監視なんかを専門的に行なう職種なのでは
それこそレプリカがやってたみたいな情報収集や監視なんかを専門的に行なう職種なのでは
327: 名無しのボーダー隊員さん
現実のスポッターでやることってだいたいオペができるし
攻撃トリガー一切ないから護衛もするわけじゃないし何するんだろうな
攻撃トリガー一切ないから護衛もするわけじゃないし何するんだろうな
329: 名無しのボーダー隊員さん
強化レーダー
330: 名無しのボーダー隊員さん
バッグワームタグってそもそも何よ
331: 名無しのボーダー隊員さん
うーん、それが発信機的なやつなのかな?
332: 名無しのボーダー隊員さん
なんせボーダー全体で唯一のポジションだからな、スポッター
片桐隊内に留まらない活躍が期待される
片桐隊内に留まらない活躍が期待される
334: 名無しのボーダー隊員さん
強化レーダーは改造でも試作でもないところが謎ではある
普通に範囲を広げるぐらいの機能しかないのなら完成品なのもうなずけるが
普通に範囲を広げるぐらいの機能しかないのなら完成品なのもうなずけるが
338: 名無しのボーダー隊員さん
レプリカ先生は分身できたからこそなとこあると思う
339: 名無しのボーダー隊員さん
有用なのにほとんどの部隊で運用されないデメリットってやっぱ完全非戦闘員だからかな
支援のみならず攻撃用罠もあるトラッパーと違う尖ったメリットがあってオペができないことやってるんだろうけど
支援のみならず攻撃用罠もあるトラッパーと違う尖ったメリットがあってオペができないことやってるんだろうけど
344: 名無しのボーダー隊員さん
バグワタグ使ってるのがトラッパーとスポッターだからなぁ
トラッパーのスイッチボックスはトリオン消費大きいらしいし、ポジション的に常時使う前提のバグワのトリオン消費を少しでも省エネにしたくなるんじゃね?
スポッターの強化レーダーもトリオン消費大きいのかな
トラッパーのスイッチボックスはトリオン消費大きいらしいし、ポジション的に常時使う前提のバグワのトリオン消費を少しでも省エネにしたくなるんじゃね?
スポッターの強化レーダーもトリオン消費大きいのかな
コメント
コメント一覧 (5)
・消費トリオンが大きい
・バグワと併用できない(使用中のみ常に居場所がバレる)
とかだろうか
alalda2001a
がしました
alalda2001a
がしました
alalda2001a
がしました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます