958: 名無しのボーダー隊員さん
弓場の改造はガンナーの標準としてフィードバックしていい気がする
no title

959: 名無しのボーダー隊員さん
早撃ち抜きにすれば威力弾速上げ自体は射程短いのと弾切れの隙でアタッカーも近づきやすいと思うけどな

962: 名無しのボーダー隊員さん
弓場の改造はピーキーではあるだろうし、あまり無理して取り入れるものでもないかも
個人的には、現状だと(銃手ではないが)修がいずれ身につけるべきってくらいに思う

964: 名無しのボーダー隊員さん
あの銃トリオン消費すごそう

965: 名無しのボーダー隊員さん
弓場のトリオン能力は7だからそこまで酷くはない
つか理屈的にはシューターが一々弾を出すのと同じなんじゃね?

967: 名無しのボーダー隊員さん
>>965
お前はシューターが6分割の中距離アステロイドを撃ったら弓場の弾丸みたいに敵のシールドを簡単に貫通すると思うのか?

969: 名無しのボーダー隊員さん
>>967
トリオン消費の話なのにいきなり威力云々喧嘩腰で言われても
no title

966: 名無しのボーダー隊員さん
基本的にアステロイドガンナーが大体射程4だからな
それを射程2.5まで絞ってるなら威力や速度はそら高くもなる

968: 名無しのボーダー隊員さん
マジレスするとハンドガン勢は一部を除き射程は3だから0.5短くするだけでエスクードぶち破れる威力になるぞ
描写的に弾数切り詰めるデメリットは殆どないっぽいし

975: 名無しのボーダー隊員さん
>>968
まだ弾数に対してロクな描写が無いから分からんだろ
手足一本飛んだらトリオン切れになるかもしれん

970: 名無しのボーダー隊員さん
弓場カスタムは射程だけでなく総弾数絞ってる可能性もある
no title