55: 名無しのボーダー隊員さん
ユーマの初見の不意打ちを完璧にガードしたのですがそれは
56: 名無しのボーダー隊員さん
ユーマが見えてただけやろ
57: 名無しのボーダー隊員さん
そんなシンプルに対応できるんだったら1人で城崩しとかできんやろ
58: 名無しのボーダー隊員さん
城の構造も状況も兵の数も装備もレベルも勝利条件も何もかも分からんのに、出来んとか言われてもな
59: 名無しのボーダー隊員さん
ヴィザはずっと眼を閉じてたやろ
あれはきっと生来眼が見えないからで、死角とかないんやで
あれはきっと生来眼が見えないからで、死角とかないんやで
61: 名無しのボーダー隊員さん
>>59
知っているのか雷蔵!?
知っているのか雷蔵!?
60: 名無しのボーダー隊員さん
こうすりゃ落とせるなんて安易な方法あるなら
落とされた時に兄も兄嫁もあんな驚きゃせんわな
落とされた時に兄も兄嫁もあんな驚きゃせんわな
62: 名無しのボーダー隊員さん
中学生の時に魔眼に目覚めて封印を施したが
癖がついて細目になった系
癖がついて細目になった系
63: 名無しのボーダー隊員さん
ハイレインが驚いてたのはタイマンで負けたからであって
援軍の狙撃で落とされてたらまた違った反応になってただろう
援軍の狙撃で落とされてたらまた違った反応になってただろう
64: 名無しのボーダー隊員さん
ウィザの弱点は防御だ!(防御数値は16)
65: 名無しのボーダー隊員さん
技術は攻撃と防御の正確さをあらわしてます
(数値は14)
(数値は14)
66: 名無しのボーダー隊員さん
攻撃に技術が乗るより防御に技術がのった方がえぐいな
だが防御16はヴィザにしてはまだ穴がある部分
18以上だったら他漫画のラスボスたちのような絶望感が出てた
だが防御16はヴィザにしてはまだ穴がある部分
18以上だったら他漫画のラスボスたちのような絶望感が出てた
コメント
コメント一覧 (2)
黒トリ争奪戦の時に、嵐山がレーダーで探知とかしていたよね?
alalda2001a
がしました
alalda2001a
がしました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます