121: 名無しのボーダー隊員さん
3箇所同時のピンポイントガードはランバの描写の中でも超人的過ぎるから
強化トリガーによる防衛機能が働いたんじゃないかという説があったな
no title

122: 名無しのボーダー隊員さん
足元からの攻撃を余裕で防いで反撃まで入れる爺さんなら狙撃を見てから切り落とすぐらいはしてきそう
全方位ハウンドストームとかチカオラとかどうしようもないもんはどうしようもないから斜線とか位置取りは気を遣うんだろうな。雛鳥を傷付けるから全力出せないーとかもあったわけだし

130: 名無しのボーダー隊員さん
>>122 間宮隊最強説推してくれる人やっと出たか
三人のフルアタックハウンドはクソ強い
将来的にB級15位は固い

124: 名無しのボーダー隊員さん
あれは単にランバが釣られたように見えて実は釣っていたという話
少なくとも東はそういう判断をした

125: 名無しのボーダー隊員さん
ウィザより防御数値が低いランバがアレなんだし
何より射程7以下の建物は全部切っちゃうから射程長めのスナイパー当真や奈良坂レベルは必須

126: 名無しのボーダー隊員さん
次戦うなら出水二宮当真奈良坂で行くしかない

127: 名無しのボーダー隊員さん
ガロプラの閉所風刃完全ガードとかも情報あったにせよ相当異常な対処に見えるし、アフトやガロプラのボーダーに比べて高性能なシールドはオートで結構な補正掛けたりする機能とか付いてそう
no title

133: 名無しのボーダー隊員さん
>>127
風刃の斬?が伝わる軌道パターン自体はエスクードと同系統に見える事から、
実はああいうパターンの変則的な角度からの攻撃はそこまで技術レベルを必要とせず、他の星でもそこそこ見られたりするのかも…とも思ったり

128: 名無しのボーダー隊員さん
重くするマンを一人入れといた方がいいんじゃないか
既に対策されてるかもだが

129: 名無しのボーダー隊員さん
この作品て相手の攻撃を誘導して無駄撃ちさせる強者がよくいる気がする

131: 名無しのボーダー隊員さん
下位のままじゃねーか

154: 名無しのボーダー隊員さん
>>131
その頃には15位で中位になれるくらい部隊が増えてるんじゃない
no title