967: 名無しのボーダー隊員さん
地道にって何年掛けるつもりだったんだ
それじゃボーダーに入った意味ないやん
no title

968: 名無しのボーダー隊員さん
間違った努力で結果が出なくても続けれちゃうのは修の特性たよなぁ…

969: 名無しのボーダー隊員さん
地道に訓練でポイント稼ぐのが普通のやり方なんじゃね

970: 名無しのボーダー隊員さん
いや…真面目な話、当時の修がランク戦で4000点稼ぐなんて無理があるだろ
それこそ今の修がやると仮定したって、レイガスト1本で4000点までゴリゴリ稼げるかとなると相当日数かかりそうだし

971: 名無しのボーダー隊員さん
合同訓練が全部満点で19週約5ヶ月だしなぁ
平均点でも倍の10ヶ月

正隊員のボリュームゾーンは入隊2年組で
なんとなく入隊半年~1年で昇格が普通ぽくみえる

972: 名無しのボーダー隊員さん
そもそもC級のままでも必要だと思ったらトリガー使うのが修
千佳を守るためならポイント減らさず最短でB級になろう!じゃなくて、いつネイバー来ても後悔しないように毎日ランク戦して少しでも強くなろう!という思考になると思う

974: 名無しのボーダー隊員さん
>>972
そういうのは、多少は戦いになる場合の話だと思う
no title

976: 名無しのボーダー隊員さん
>>974
ランク戦せずにポイント貯めて装備だけB級になっても戦いになると思えんけどなあ

978: 名無しのボーダー隊員さん
>>976
そこまで徹底して基礎叩き込めばそこそこ動けるようになるんじゃね

973: 名無しのボーダー隊員さん
新3バカが2シーズン目中の昇格見込みで有望株だから半年以内が早くて一年以内にあがれば普通て感じかね
ゆうまパパ的にはランク戦で育ってねてかんじだろうし、ボーダーもいきなり実戦訓練だから
隠密行動とかあの辺の訓練はトリオン体への慣れやポイント吸われた人たちへの救済措置な感じもする
ソシャゲでいうと無課金こつこつ勢的な

975: 名無しのボーダー隊員さん
>>973
そもそも訓練がメインであってランク戦は一種の自主練
no title