366: 名無しのボーダー隊員さん
ヴィザとの闘いで換装前からトリオン体だったってどういうことか
いまだにわからん
二重にトリガーを使えるのか?
いまだにわからん
二重にトリガーを使えるのか?
368: 名無しのボーダー隊員さん
>>366
肉体が死にかけてるから普段は生活用のトリオン体(車とぶつかった程度で損傷する代わりに修復機能が付いてる)を使ってる
だから戦闘用のトリオン体が破壊された後もトリガーで攻撃が出来た
肉体が死にかけてるから普段は生活用のトリオン体(車とぶつかった程度で損傷する代わりに修復機能が付いてる)を使ってる
だから戦闘用のトリオン体が破壊された後もトリガーで攻撃が出来た
370: 名無しのボーダー隊員さん
>>366
ユーマの本当の体はブラックトリガーの中に納められてる。
今生活しているのは日常用のトリオン体(1巻で車に轢かれてもすぐ治るあたり生身でないことは分かってもらえるはず)。
戦闘時は戦闘用のトリオン体になった方が強いので換装するが、日常用のトリオン体でもトリガー自体は使える。そして戦闘体解けても本当の体ではなく日常用のトリオン体に戻る。
二重と言えば二重かな
ユーマの本当の体はブラックトリガーの中に納められてる。
今生活しているのは日常用のトリオン体(1巻で車に轢かれてもすぐ治るあたり生身でないことは分かってもらえるはず)。
戦闘時は戦闘用のトリオン体になった方が強いので換装するが、日常用のトリオン体でもトリガー自体は使える。そして戦闘体解けても本当の体ではなく日常用のトリオン体に戻る。
二重と言えば二重かな
371: 名無しのボーダー隊員さん
>>366
遊真は黒トリの機能で生活用と戦闘用の2つのトリオン体がある
生活用でもシールド張ったりとかある程度の機能が使える
遊真は黒トリの機能で生活用と戦闘用の2つのトリオン体がある
生活用でもシールド張ったりとかある程度の機能が使える
367: 名無しのボーダー隊員さん
トリガー使えるのは戦闘用のトリオン体
殴ったのは耐久力下げた生活用のやつ
殴ったのは耐久力下げた生活用のやつ
369: 名無しのボーダー隊員さん
あの後、日常用トリオン体のまま大ジャンプしてブーストしてハイレイン遠隔狙撃したんだっけ
攻撃能力変わらんのか
攻撃能力変わらんのか
372: 名無しのボーダー隊員さん
描写のせいかわからんけど
アーマー状態は茶野隊の射撃はノーダメ
日常状態はボルト、シールド、ブーストと複合印は使える。日常のトリオン体はトリガーで
ぶっ壊されても再生するのかね
アーマー状態は茶野隊の射撃はノーダメ
日常状態はボルト、シールド、ブーストと複合印は使える。日常のトリオン体はトリガーで
ぶっ壊されても再生するのかね
373: 名無しのボーダー隊員さん
ほー二重だとベイルアウトはしないのか
374: 名無しのボーダー隊員さん
>>373
ベイルアウトはボーダーのトリガーにしかついてない機能
ベイルアウトはボーダーのトリガーにしかついてない機能
376: 名無しのボーダー隊員さん
>>373
ベイルアウトはボーダーのトリガーにしかついてないから
ブラックトリガーは2重とか関係なしに使えないよ
ベイルアウトはボーダーのトリガーにしかついてないから
ブラックトリガーは2重とか関係なしに使えないよ
375: 名無しのボーダー隊員さん
黒トリにベイルアウトはないよ
377: 名無しのボーダー隊員さん
ベイルアウト解析完了
印は「脱」にセットした
ってレプリカ先生はもうみれないのか~
むしろ進化ラービットに搭載された敵レプリカ先生が
スコーピオン、バイパー解析完了
印は「蠍」「蛇」にセットしたとか胸糞展開を
やらないでねワープ女
印は「脱」にセットした
ってレプリカ先生はもうみれないのか~
むしろ進化ラービットに搭載された敵レプリカ先生が
スコーピオン、バイパー解析完了
印は「蠍」「蛇」にセットしたとか胸糞展開を
やらないでねワープ女
378: 名無しのボーダー隊員さん
レプリカ先生が敵方に回るなら、それこそ遊真の黒トリに干渉して即自殺なりトリガーオフしてしまうのでは
コメント
コメント一覧 (2)
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます