201: 名無しのボーダー隊員さん
多分太刀川隊は冬島隊とやり合う時狙撃警戒しつつメテオラの煙で射線切って、周囲を更地にする作業から入るんじゃないかな?
平らになってトラップも吹っ飛ばした後改めて戦いが始まる。クソゲー相手に1位になるにはこれ位の固めが入りそう。
反対に風間隊はカメレオンで隠れつつ菊池原の耳で当真の位置補足するすげー絵面が地味な戦いしてそう。
平らになってトラップも吹っ飛ばした後改めて戦いが始まる。クソゲー相手に1位になるにはこれ位の固めが入りそう。
反対に風間隊はカメレオンで隠れつつ菊池原の耳で当真の位置補足するすげー絵面が地味な戦いしてそう。
220: 名無しのボーダー隊員さん
当真はあの行動が許されるレベルってことだ
233: 名無しのボーダー隊員さん
冬島隊攻略法、確かに上で出てる「取り敢えず戦場を平らにして狙撃の旨み消そうぜ作戦」が最も有効そう。
っていうかトラッパーって冬島に限らず落とすの死ぬほど面倒くさそうなんだけど、一回くらいランク戦でのトラッパーが見たいなあ。
っていうかトラッパーって冬島に限らず落とすの死ぬほど面倒くさそうなんだけど、一回くらいランク戦でのトラッパーが見たいなあ。
234: 名無しのボーダー隊員さん
あのトラップランク戦でも反応教えてくれるんだろうか。そこら辺の道に不可視のトラップとかクソゲー待ったなしなんだけど
236: 名無しのボーダー隊員さん
トリオン反応があるから不可視って訳じゃないんじゃないかな?ただ内容は分からないし意識は相当割かれるはず。
周辺にトラップ設置して動きにくくなる前に一度空中に打ち上げて全包囲分割した爆裂誘導弾や爆裂変化弾、普通のメテオラを交えつつでランダム爆撃して戦場を平らにしていきつつ撃破を狙うのが効率良さそう。
周辺にトラップ設置して動きにくくなる前に一度空中に打ち上げて全包囲分割した爆裂誘導弾や爆裂変化弾、普通のメテオラを交えつつでランダム爆撃して戦場を平らにしていきつつ撃破を狙うのが効率良さそう。
237: 名無しのボーダー隊員さん
冬島トラップって上に瓦礫とか乗せたら無効化とかできるのかな
238: 名無しのボーダー隊員さん
瓦礫くらい貫けw
243: 名無しのボーダー隊員さん
建物なくしたら射線通りまくりで危険かなーと思ったけど、太刀川がボディガード役すれば大丈夫そうか
太刀川と出水ペアで動いたらかなりスキないよなー、見てみたい
太刀川と出水ペアで動いたらかなりスキないよなー、見てみたい
383: 名無しのボーダー隊員さん
そいや冬島隊は片方落とされたら凄い不利になっちゃうな
冬島単機の場合、相手を落とす手段あるん?
冬島単機の場合、相手を落とす手段あるん?
386: 名無しのボーダー隊員さん
>>383
トラップは攻撃用もあるってさ
大規模侵攻で地面からブレード出してたけどああいうのだと思う
トラップは攻撃用もあるってさ
大規模侵攻で地面からブレード出してたけどああいうのだと思う
385: 名無しのボーダー隊員さん
修と冬島さんの単体戦力がまるで違うのはBBFのステータス見れば誰でも分かることだぞ
872: 名無しのボーダー隊員さん
よねやんも最近は脚派だからなぁ
実際ヘッドショットより胴体狙った方が割がいいだろう
当真や半崎は頭にある程度こだわってる
実際ヘッドショットより胴体狙った方が割がいいだろう
当真や半崎は頭にある程度こだわってる
コメント
コメント一覧 (2)
長期戦闘試験のA級参戦で判明するんだろうか
alalda2001a
が
しました
特別課題で誰か言ってたとおり、相手が誰だかわからないようにして相手の情報を得るとこから始めないと実戦的ではなさそう
ただ、その場合シミュと一緒で相手に合わせる前に攻撃で押し切る方が強そうだが
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます