121: 名無しのボーダー隊員さん
たぶん緑川はスコーピオンを迅さんが作ったのを知って緑川もスコーピオン使いなんだろうなぁ
(さすが遅効性SFだ)
(さすが遅効性SFだ)
126: 名無しのボーダー隊員さん
実力はエリートに助けられた枠には一応三輪も入るだろう
……なんかほんと使える駒だけ選んだ感がある
……なんかほんと使える駒だけ選んだ感がある
128: 名無しのボーダー隊員さん
>>126
アニメ見返してて気づいたんだが
序盤のブラックトリガー争奪戦で、嵐山+木虎に出水三輪当真が対してる時にA級1位の出水もスナイパー1位の当真も三輪に作戦考えさせたのが本放送時に違和感あったんだけど、これ三輪が元東隊だから。。。と考えれば必然だったんだね
遅まきながらやっと気づいた
アニメ見返してて気づいたんだが
序盤のブラックトリガー争奪戦で、嵐山+木虎に出水三輪当真が対してる時にA級1位の出水もスナイパー1位の当真も三輪に作戦考えさせたのが本放送時に違和感あったんだけど、これ三輪が元東隊だから。。。と考えれば必然だったんだね
遅まきながらやっと気づいた
130: 名無しのボーダー隊員さん
>>128
そもそもその二人は作戦考えるタイプじゃないからでしょ
順位が即食ってもた隊長している三輪に指示を仰ぐのが普通
そもそもその二人は作戦考えるタイプじゃないからでしょ
順位が即食ってもた隊長している三輪に指示を仰ぐのが普通
132: 名無しのボーダー隊員さん
>>130
いやいや、出水は充分作戦たてれるタイプでしょ
大規模進行の時、出水かなり上手く立ち回ってたじゃん(むろんどちらかというとフォローするタイプではあるけれど作戦もちゃんとたてれるじゃん)
いやいや、出水は充分作戦たてれるタイプでしょ
大規模進行の時、出水かなり上手く立ち回ってたじゃん(むろんどちらかというとフォローするタイプではあるけれど作戦もちゃんとたてれるじゃん)
145: 名無しのボーダー隊員さん
>>132
後輩相手ならともかく 同い年で隊長やってる三輪相手に
A級1位だからってマウント取りに行くとは思えない
19歳以上が指揮権どうしようか?って相談したときだって
隊長しか喋ってないじゃん
後輩相手ならともかく 同い年で隊長やってる三輪相手に
A級1位だからってマウント取りに行くとは思えない
19歳以上が指揮権どうしようか?って相談したときだって
隊長しか喋ってないじゃん
142: 名無しのボーダー隊員さん
>>128はそう言えなくもないし
穿ちすぎと言えばそうとも言えるし
どちらとも断言できないレベルだからまあお好きに
俺はあの状況で主導的にやる気あったのが三輪さんだったからだと思ってるかな
当真は主導権が三輪にあることをはっきりさせるために三輪を促したみたいな意見も以前のスレにあったな
穿ちすぎと言えばそうとも言えるし
どちらとも断言できないレベルだからまあお好きに
俺はあの状況で主導的にやる気あったのが三輪さんだったからだと思ってるかな
当真は主導権が三輪にあることをはっきりさせるために三輪を促したみたいな意見も以前のスレにあったな
148: 名無しのボーダー隊員さん
>>142
なるほど、たしかにどちらとも断言はできないね
なるほど、たしかにどちらとも断言はできないね
127: 名無しのボーダー隊員さん
なんかよくある「恋人」か「その他の多くの人々」のどっちか片方しか選べない状況になる可能性もあるんだよな、迅さん
もし
自分が死ぬ可能性とか見ていなくてもそういうのを考えても彼女や嫁を作らないのかもしれない
迅さん、独身貴族決まっているな
もし
自分が死ぬ可能性とか見ていなくてもそういうのを考えても彼女や嫁を作らないのかもしれない
迅さん、独身貴族決まっているな
129: 名無しのボーダー隊員さん
痴好性SF(少しふしだら)
134: 名無しのボーダー隊員さん
迅×三輪って普通にありそうで怖い
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます