312: 名無しのボーダー隊員さん
あの試合位置割れてるユズル相手にコア寺がなかなか倒しに行かないのでやきもきしてた
いくら近距離当てるの上手いからって援護ないスナイパー相手にビビりすぎじゃね?
いくら近距離当てるの上手いからって援護ないスナイパー相手にビビりすぎじゃね?
315: 名無しのボーダー隊員さん
>>312
集中シールドでも防げないし確実に倒されずに確実に倒す手段がそれなんだからしゃーない
2発目撃たせたのはホント謎
集中シールドでも防げないし確実に倒されずに確実に倒す手段がそれなんだからしゃーない
2発目撃たせたのはホント謎
313: 名無しのボーダー隊員さん
1発撃ったら仕掛けるはずが2発目を撃たせたのも謎
314: 名無しのボーダー隊員さん
そらユズルが冷静にアイビスで抜いてくるからでしょ
316: 名無しのボーダー隊員さん
普通なら2発目撃たずに離脱する距離だったが修のカモっぷりにユズルが捨て身で撃ったってことでいいよ
318: 名無しのボーダー隊員さん
アイビスってフルガードじゃだめなんだっけ?じゃあ1発打たせるのは仕方ないか
319: 名無しのボーダー隊員さん
くるせん撃ち殺してリロードしてもう一発撃つまで修はぼっ立ちコア寺も傍観
あの瞬間のユズルはザ・ワールドに目覚めてたってことで結論出てるから
あの瞬間のユズルはザ・ワールドに目覚めてたってことで結論出てるから
320: 名無しのボーダー隊員さん
R7の鉢合わせは相手もバクワ使ってたししゃーない
CODでゴースト着けてる奴に絶対出会うなとかプロでも無理な話だし
それよりR7での修の失態は来馬をしっかり仕留められなかったのと来馬が撃たれたのにすぐ退避行動を取らなかった事
ついでに司令塔なのにヒュースに指示を仰いだのもちょっと...ってなった、確かに合理的ではあるが
修の凡ミスはこれから減ってくんかな
CODでゴースト着けてる奴に絶対出会うなとかプロでも無理な話だし
それよりR7での修の失態は来馬をしっかり仕留められなかったのと来馬が撃たれたのにすぐ退避行動を取らなかった事
ついでに司令塔なのにヒュースに指示を仰いだのもちょっと...ってなった、確かに合理的ではあるが
修の凡ミスはこれから減ってくんかな
323: 名無しのボーダー隊員さん
>>320
仕留めるつもりならあの距離なら修でも三分割できるから初めから村上の援護誘いだろうに
司令塔だからって何でもかんでも自分で考えて指令出す必要もないしそもそも急な予定変更をしてきたのはヒュースだからヒュースの考えに乗るのは普通のことだろ
撃たれてすぐに退避しなかったのはちょっとね……「絵馬かまずい!」じゃねえよ誰でもまずいわ!
仕留めるつもりならあの距離なら修でも三分割できるから初めから村上の援護誘いだろうに
司令塔だからって何でもかんでも自分で考えて指令出す必要もないしそもそも急な予定変更をしてきたのはヒュースだからヒュースの考えに乗るのは普通のことだろ
撃たれてすぐに退避しなかったのはちょっとね……「絵馬かまずい!」じゃねえよ誰でもまずいわ!
328: 名無しのボーダー隊員さん
>>323
理屈で言えば、射程距離を縮めるとかしてトリオンを捻出した上で3^3分割するとかすれば、
あの状況下で、修のトリオンでも来馬先輩を確殺出来たとは思うが、
個人的には、現状では修は近距離戦で咄嗟にそれをやるくらいの技量と経験値はないと思うので、
あれはあえて倒さなかったのではなく、修の力量の問題で倒せなかっただけだと思うんだがな
ただ、それゆえにミスという区分ではなく元々出来ない事に入るから、今後も訓練をしていこうという結論で終わるなとも
理屈で言えば、射程距離を縮めるとかしてトリオンを捻出した上で3^3分割するとかすれば、
あの状況下で、修のトリオンでも来馬先輩を確殺出来たとは思うが、
個人的には、現状では修は近距離戦で咄嗟にそれをやるくらいの技量と経験値はないと思うので、
あれはあえて倒さなかったのではなく、修の力量の問題で倒せなかっただけだと思うんだがな
ただ、それゆえにミスという区分ではなく元々出来ない事に入るから、今後も訓練をしていこうという結論で終わるなとも
333: 名無しのボーダー隊員さん
>>328
あれは俺も描写のまま修の力量不足で単純に倒しきれなかっただけと思うな
ポイントが1点でも多く欲しいあの場面で倒せる相手をあえて倒さないで鋼に援護させて隙作らせるって必要は別にないし
村上と鋼を分断して
鋼を1vs2状態になった時点で遊真&ヒュースに鋼は任せる場面かなって
単純にアステロイドで奇襲からのいつものスラスターぶった斬りで倒そうとしたら
鋼の超反応で対応されただけで
流石にそこまで予想してないとおもう
あれは俺も描写のまま修の力量不足で単純に倒しきれなかっただけと思うな
ポイントが1点でも多く欲しいあの場面で倒せる相手をあえて倒さないで鋼に援護させて隙作らせるって必要は別にないし
村上と鋼を分断して
鋼を1vs2状態になった時点で遊真&ヒュースに鋼は任せる場面かなって
単純にアステロイドで奇襲からのいつものスラスターぶった斬りで倒そうとしたら
鋼の超反応で対応されただけで
流石にそこまで予想してないとおもう
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます