384: 名無しのボーダー隊員さん
争奪戦の時に風間さんが遠征部隊に選ばれるのは黒トリに対抗できると判断された者だけって言ってるから戦闘力はいると思う
じゃなきゃハブられた鳩の立場がない
チカも撃てなきゃダメだけど
鉛球にSE 敵探知に臨時接続と運用の幅は有る
交渉がこじれた時に巨大キューブ浮かせて見せるだけでヤバさは伝わるだろうし
じゃなきゃハブられた鳩の立場がない
チカも撃てなきゃダメだけど
鉛球にSE 敵探知に臨時接続と運用の幅は有る
交渉がこじれた時に巨大キューブ浮かせて見せるだけでヤバさは伝わるだろうし
385: 名無しのボーダー隊員さん
風迅に対抗できましたか…(震え
402: 名無しのボーダー隊員さん
>>385
そもそも黒鳥は独自の特性が強く相性次第で全く対抗できなくなるんだから
黒鳥に対抗って基準がおかしいんだよな
※ただし相性が良い場合に限る
という注釈が必要
そもそも黒鳥は独自の特性が強く相性次第で全く対抗できなくなるんだから
黒鳥に対抗って基準がおかしいんだよな
※ただし相性が良い場合に限る
という注釈が必要
405: 名無しのボーダー隊員さん
持ち得た情報から突破口を探す能力は経験積むしかないやろな、変わった糸口を与えるのは逆に視野が狭くなりそう
弓場もランク戦特化だのメタだの微妙だのいわれてるけど、相手の射程を知り尽くした上で出した一つの答えであって、そういう工夫する能力が一番必要だと思うし、ネイバー相手に同じ手は使わない気がするね
弓場もランク戦特化だのメタだの微妙だのいわれてるけど、相手の射程を知り尽くした上で出した一つの答えであって、そういう工夫する能力が一番必要だと思うし、ネイバー相手に同じ手は使わない気がするね
406: 名無しのボーダー隊員さん
想定外の状況への対処を経験するのもランク戦の意義の一つだぞ
A級になったら敵が改造で初見殺し仕掛けるのも増えてくるだろうし
黒トリへの対処を見るのはその集大成みたいなもんだ
A級になったら敵が改造で初見殺し仕掛けるのも増えてくるだろうし
黒トリへの対処を見るのはその集大成みたいなもんだ
427: 名無しのボーダー隊員さん
微妙にややこしいけど、(前回の)遠征部隊に選ばれるのが黒トリに対抗出来るレベルって事で、
遠征部隊に選ばれてたのが今のA1~3位だから、対黒トリが現状でA1~3位になってるそれぞれの部隊って話で
仮に今後、何かの拍子でA級のランキングで嵐山隊が1~3位になったとしても、
それは即黒トリにぶつけても大丈夫→遠征部隊に使えるって話でもないわけだな
遠征部隊に選ばれてたのが今のA1~3位だから、対黒トリが現状でA1~3位になってるそれぞれの部隊って話で
仮に今後、何かの拍子でA級のランキングで嵐山隊が1~3位になったとしても、
それは即黒トリにぶつけても大丈夫→遠征部隊に使えるって話でもないわけだな
430: 名無しのボーダー隊員さん
対黒トリがA1~3位って訳じゃなく
単に前回の遠征の選抜試験で選ばれたのが
A1~3位ってだけだと思うけどね
遠征前の訓練で迅と何度か戦った割に
風刃の性能知らなかった菊地原とかいるから
黒トリガーに対抗しうると判断されたの判断基準がよく分からんけど
天羽あたりとやらせるんかな
単に前回の遠征の選抜試験で選ばれたのが
A1~3位ってだけだと思うけどね
遠征前の訓練で迅と何度か戦った割に
風刃の性能知らなかった菊地原とかいるから
黒トリガーに対抗しうると判断されたの判断基準がよく分からんけど
天羽あたりとやらせるんかな
431: 名無しのボーダー隊員さん
ああ、より正確に言うならボーダー本部が黒トリに対抗出来ると判定していると読み取れるのが
現時点では今のA級1~3位、即ち遠征部隊に選ばれている面子って感じになるかな
現時点では今のA級1~3位、即ち遠征部隊に選ばれている面子って感じになるかな
432: 名無しのボーダー隊員さん
実際大事なのは要人防衛、偵察、交渉術とかの
戦いを起こさない様にする立ち回りを覚えるんだろうけどブラックトリガーどうこうはブラックトリガー相手に味方、一般人含めを守りながら撤退できるよ
とかで良くないかな。
戦いを起こさない様にする立ち回りを覚えるんだろうけどブラックトリガーどうこうはブラックトリガー相手に味方、一般人含めを守りながら撤退できるよ
とかで良くないかな。
436: 名無しのボーダー隊員さん
>>432
対抗出来るってのは正面から絶対勝てるって意味合いじゃないだろうしな
個人的には、修が2年後に上とやり合えるみたいな表現だと思ってる
対抗出来るってのは正面から絶対勝てるって意味合いじゃないだろうしな
個人的には、修が2年後に上とやり合えるみたいな表現だと思ってる
435: 名無しのボーダー隊員さん
今んとこ遠征行ったって明言されてるのが
玉狛第一とA1~3位だっけか
玉狛第一とA1~3位だっけか
440: 名無しのボーダー隊員さん
>>435
玉狛第1は現ボーダーでの遠征に行ってるかは定かでない
太刀川 冬島 風間は遠征経験あり
栞ちゃん(風間隊時代)は微妙なところ
嵐山 加古 三輪 二宮 影浦 は台詞等から遠征経験はなさそう
玉狛第1は現ボーダーでの遠征に行ってるかは定かでない
太刀川 冬島 風間は遠征経験あり
栞ちゃん(風間隊時代)は微妙なところ
嵐山 加古 三輪 二宮 影浦 は台詞等から遠征経験はなさそう
437: 名無しのボーダー隊員さん
よし、じゃあ黒鳥相手に立派に時間稼ぎの役割果たした諏訪隊は遠征部隊入りと
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます