ワールドトリガーまとめ

少年ジャンプ連載中のワールドトリガーと葦原大介先生を応援する記事をまとめています。

    ★姉妹サイト★
    僕のヒーローアカデミアまとめ
    http://heroacamatome.ldblog.jp/
    鬼滅の刃まとめ
    http://kimetu.blog.jp/
    ワンピースまとめ
    http://onepiece.weblog.to/
    呪術廻戦まとめ
    https://fujimototatsuki.blog.jp/

    グラスホッパー

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    76: 名無しのボーダー隊員さん
    グラスホッパーってトリオン高い人が使ったらジャンプ力上がるんかな?

    ゾエさんとか体重重そうやけどトリオン9もあれば実用レベルにはなるんじゃなかろうか
    no title

    77: 名無しのボーダー隊員さん
    偏差撃ちされたらきついかもしれないけど、
    グラスホッパーって高い建物に一瞬で移動できるから射線切ったり逃げたり追ったり便利だから
    全員持っててもよさそうだけどなあ
    トリオン消費も少なそうだし

    【★【ワートリ】グラスホッパーってトリオン高い人が使ったらジャンプ力上がるんかな?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    874: 名無しのボーダー隊員さん
    スナイパーってなんでグラスホッパー装備する人少ないんかね
    狙撃ポイントに素早く着くのにも逃げるのにも有用なのに
    大抵の砂はトリガー構成に空きあるっぽいし入れない理由がないと思うんだが
    no title

    877: 名無しのボーダー隊員さん
    >>874
    前も言われてたが
    スナイパーはバグワ標準装備
    つまりグラホ併用するには
    バグワか銃をいちいち解除しなきゃならない
    そんでスナの銃は消さないとオフにならないっぽいんだっけ?

    【★【ワートリ】スナイパーってなんでグラスホッパー装備する人少ないんかね】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    928: 名無しのボーダー隊員さん
    トリガーって目の前に発動の意思を持って設置されたら避ける以外に阻止できないの?
    グラスホッパー目の前に置いて、飛ばせてスナイパーに打たせるやつを香取戦でやってたけど
    あれやたら強そうに見える
    no title

    931: 名無しのボーダー隊員さん
    >>928
    強そうだとは思うけど踏ませる場所に置くセンスが要りそうなのと結局レッドバレット狙撃使えないとシールドされて終わる感ある
    スナイパーの位置もバレるし

    【★【ワートリ】グラスホッパーってそもそもどう使う前提で開発されてんだろ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    668: 名無しのボーダー隊員さん
    グラスホッパーってピンボール使えなかったら移動か回避だから点に直結しないっていうスパイダーと同じ扱い受けてそう
    no title

    670: 名無しのボーダー隊員さん
    グラホってトランポリンのように跳躍の前段階にある踏ん張るという工程がなく
    触れた瞬間から指定されたベクトルに推進される仕組みだと思ってるので
    相当なセンスと適正がないと使いこなせないイメージがある

    【★【ワートリ】グラスホッパーってピンボール使えなかったら移動か回避だから点に直結しないっていうスパイダーと同じ扱い受けてそう】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    653: 名無しのボーダー隊員さん
    普通にグラスホッパー使うの難しそうだけどな。
    ピンボール使ってるのもまだ緑川と遊真だけしか出てきてないし
    no title

    669: 名無しのボーダー隊員さん
    >>653
    相手の崩しに盾がわりに使うのを遊真がやり始めたし
    B級下位で真似っこが流行っても不思議はないな

    【★【ワートリ】普通にグラスホッパー使うの難しそうだけどな。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    207: 名無しのボーダー隊員さん
    スナイパーは走ってなんぼ跳び跳ねてなんぼだからグラホパ装備しなあかん
    no title

    210: 名無しのボーダー隊員さん
    高いところに素早く移動しなきゃならないスナイパーは確かにグラホ相性いいよね
    でも使用者1人だけで機動派なんて呼ばれてる辺りやっぱ使うの難しいのか

    【★【ワートリ】スナイパーは走ってなんぼ跳び跳ねてなんぼだからグラホパ装備しなあかん】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    145: 名無しのボーダー隊員さん
    グラホ論者結構いるけど、チカハウンドのあと普通に走って逃げるだけでも王子を振り切れてるんだよね
    てるてるもグラホ無しでビル?の間飛び越えたりしてるし
    トリオン体の運動性能考えたら逃走のためだけにあえてグラホ入れる必要はないんじゃないかと
    no title

    147: 名無しのボーダー隊員さん
    >>145
    チカハウンドで振り切れたのは煙幕できるのと食らったら即死するのが大きい
    普通のメテオラなら煙幕できてもシールド張って突っ込んでOKの事案

    【★【ワートリ】グラホはあるほうがいい?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    544: 名無しのボーダー隊員さん
    グラホは風の影響受けないじゃん?多分
    暴風の中でも動かないみたいだし
    だからといって実体無しの根拠にならないけど

    物資に干渉するかどうかを実体ありなしの根拠にすると
    地面に固定できるシールドが物質化していることになる矛盾
    no title

    545: 名無しのボーダー隊員さん
    >>544
    地面に固定してるんじゃなくて座標指定で地面を含む空間に固定してるんです とかいう

    【★【ワートリ】グラスホッパーは風の影響を受ける?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    807: 名無しのボーダー隊員さん
    妄想してたんだけど
    グラスホッパーを相手に踏ませてジャンプ軌道途中頭上にもう一個設置すれば、大幅にバランス崩して地面に叩きつけられるかな
    あとは接近戦で相手が刀振り下ろす瞬間の肘部分にグラスホッパー設置して弾き飛ばすとか
    no title

    811: 名無しのボーダー隊員さん
    >>807
    シールドは実体が無くてブレードなど限定的な部分にしか干渉しないからそういう使い方は出来ないがグラスホッパーなら出来る
    振り下ろす武器に対して集中シールドで止めようと思ってもトリオン量が少ないと割られてしまうが
    グラスホッパーでトリオン体を弾くならトリオン量は関係ない 多分
    グラスホッパーの利点

    【★【ワートリ】グラスホッパーでの攻撃は?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    641: 名無しのボーダー隊員さん
    グラスホッパーの有用性に隊員達が気付いてない可能性もあるわな
    何せ訓練は隊員まかせでまともな教官が居ない
    おまけに装備の知識も共有されてない
    no title

    645: 名無しのボーダー隊員さん
    グラスホッパーも跳ねない使い道あるならもっと使い手増えるかも
    空中に足場が作れるという意味で
    これなら運動神経にぶいやつも有効だし

    【★【ワートリ】グラスホッパーの有用性とは?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    630: 名無しのボーダー隊員さん
    人間の反応速度を越えた超スピードバトルなら、ジャンプして着地するまでの数秒~0コンマ数秒の間に空中で動けないのは致命的な隙になるが
    トリオン体のバトルは、トリオンが多い以外はどこにでもいる普通の少年少女らが対応できる程度のバトルなので、グラスホッパーは必ずしも必要ではない
    のだろ
    no title

    635: 名無しのボーダー隊員さん
    >>630,633
    グラスホッパー使いこなす遊真でもジャンプしてやられるパターンが多いから
    普通の人はさらにリスク高いだろうね

    【★【ワートリ】グラスホッパーは必要ないかな?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    535:2016/05/28(土) 10:30:17.35 ID:
    ユーマがアホ過ぎてつらい
    グラスホッパーなんて相手の顔面にぶつければ顔吹っ飛ぶだろ
    踏ませるだけしか考えられない脳筋かよ
    536:2016/05/28(土) 10:31:19.86 ID:
    うわー、露骨なのきたなー
    【★【ワートリ】グラスホッパーの応用。】の続きを読む

    このページのトップヘ