ワールドトリガーまとめ

少年ジャンプ連載中のワールドトリガーと葦原大介先生を応援する記事をまとめています。

    ★姉妹サイト★
    僕のヒーローアカデミアまとめ
    http://heroacamatome.ldblog.jp/
    鬼滅の刃まとめ
    http://kimetu.blog.jp/
    ワンピースまとめ
    http://onepiece.weblog.to/
    呪術廻戦まとめ
    https://fujimototatsuki.blog.jp/

    米屋 陽介(よねや ようすけ)

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    233: 名無しのボーダー隊員さん
    A級のトリガーってオーダーメイドで改良してもらえるらしいけどその改良が汎用性高ければ標準トリガーの方に採用されるってことあるのかな?
    スコーピオンも元々は迅の発案なんでしょ?
    槍バカの槍とかも標準採用できそうだけど
    no title

    236: 名無しのボーダー隊員さん
    >>233
    A級改良は三輪の鉛弾(改)とかで片手トリガーで弾+鉛が出来るとかはB級に降りてこない気がする
    米屋の槍も槍使いが少ないからB級おろしする需要なさそう
    加古さんのハウンド(改)モチモチで曲がり方がえぐいのはどうだろ

    【★【ワートリ】A級のトリガーってオーダーメイドで改良してもらえるらしいけどその改良が汎用性高ければ標準トリガーの方に採用されるってことあるのかな?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    696: 名無しのボーダー隊員さん
    今まで米屋の槍、あれリーチ長くて消費少なくて、オプション使えて最強じゃーん。
    なんでこれ正式採用にしないの?って思ってたけどさ。
    あれもしかして、柄の部分でブレード受け止められなかったりするんだろうか。
    初心者が使ったら穂先かんたんに切り落とされたりして……
    no title

    714: 名無しのボーダー隊員さん
    >>696
    木虎と戦ったとき狭いところでは不利とか懐に入られると不利とか言ってたしそこまで有利でもないんじゃね
    まあ米屋は柄の部分も自由に伸び縮みさせてたけど

    【★【ワートリ】今まで米屋の槍、あれリーチ長くて消費少なくて、オプション使えて最強じゃーん。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    273: 名無しのボーダー隊員さん
    槍の人の持ってる槍って専用のトリガーなの?
    A級特権みたいな専用カスタマイズしただけの弧月なんですか
    木虎の持ってるワイヤー巻き取り機能つきのやつみたいに
    no title

    274: 名無しのボーダー隊員さん
    せやね、A級特権のカスタマイズの特注品

    【★【ワートリ】槍の人の持ってる槍って専用のトリガーなの?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    278: 名無しのボーダー隊員さん
    読んでれば旋空弧月使ってるし弧月の亜種だってのは気がつくんじゃないかな
    no title

    281: 名無しのボーダー隊員さん
    実際の戦国時代も刀より槍がメイン武器だったらしいしトリオン消費の観点から見ても槍の方が理にかなってる気がしないでもないよね

    【★【ワートリ】読んでれば旋空弧月使ってるし弧月の亜種だってのは気がつくんじゃないかな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    549: 名無しのボーダー隊員さん
    米やんと木虎
    米やんは強そうに見えるのに
    木虎はあんまり強そうに見えない
    だけど木虎は米やんに勝った、これは…………
    no title

    550: 名無しのボーダー隊員さん
    >>549
    戦闘場所の相性

    【★【ワートリ】米やんと木虎】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    174: 名無しのボーダー隊員さん
    三輪と奈良坂だけだったら雰囲気がお通夜になってる
    米屋でおちゃらけ古寺で空気を抜き月見さんで締める
    良いチーム
    no title

    177: 名無しのボーダー隊員さん
    米屋はバトル方面で興味を引いてそうにない修にも目を配りつつ
    遊真たちがいなくなったあとは緑川のフォローもちゃんとしてたし
    ぼっちが出ないようにするの慣れてそうなんだよな

    【★【ワートリ】よねやんは組織の潤滑油として有能】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    60: 名無しのボーダー隊員さん
    以前、WIKIPEDIAを読んでたら米屋の項目で

    >ボーダー隊員としては有能だが、(中略)戦闘指揮も不得意。

    って書いてあったんだけど、米屋が戦闘指揮不得意な描写ってあったっけ?
    むしろ侵攻の終盤でC級を取りまとめての援護射撃とか、
    鑓バカなだけじゃなくていろいろ有能なんだと思っていたんだが。

    wikipediaだから公式じゃないのはわかってるんだけど、
    どこの描写からそういう表現になったのかなと思って。
    no title

    61: 名無しのボーダー隊員さん
    カバー裏

    太刀川さんの解説

    米屋と違って指揮もできる

    と書かれている
    つまり米屋は指揮ができない

    【★【ワートリ】つまり米屋は指揮ができない】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    592: 名無しのボーダー隊員さん
    流れぶった切るけど米屋ってスコーピオンのポイントも結構持ってるけど今まで戦闘で使ってたところある?
    no title

    593: 名無しのボーダー隊員さん
    無いな
    C級時代は弧月槍とか選べ無さそうだしスコーピオン使ってたんじゃないかと予想

    【★【ワートリ】流れぶった切るけど米屋ってスコーピオンのポイントも結構持ってるけど今まで戦闘で使ってたところある?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    696: 名無しのボーダー隊員さん
    今まで米屋の槍、あれリーチ長くて消費少なくて、オプション使えて最強じゃーん。
    なんでこれ正式採用にしないの?って思ってたけどさ。
    あれもしかして、柄の部分でブレード受け止められなかったりするんだろうか。
    初心者が使ったら穂先かんたんに切り落とされたりして……
    no title

    714: 名無しのボーダー隊員さん
    >>696
    木虎と戦ったとき狭いところでは不利とか懐に入られると不利とか言ってたしそこまで有利でもないんじゃね
    まあ米屋は柄の部分も自由に伸び縮みさせてたけど

    【★【ワートリ】よねやんの槍のシマシマの所は多少硬いんじゃないの?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    40: 名無しのボーダー隊員さん
    米屋さんはなんかヤバい過去というかエピソードありそう
    no title

    41: 名無しのボーダー隊員さん
    >>40
    高校の単位が

    【★【ワートリ】米屋さんはなんかヤバい過去というかエピソードありそう】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    154: 名無しのボーダー隊員さん
    よねやん先輩が殺そうとしたんだから殺されても文句ねーやって言ってるから遠征では普通にサックリいってんだろうなぁ
    no title

    158: 名無しのボーダー隊員さん
    >>154
    エネドラの死体サクサク回収してたシーンで遠征組すごいみたいな表現あったし
    まぁ普通に殺してるんだろ

    【★【ワートリ】よねやん先輩が殺そうとしたんだから殺されても文句ねーやって言ってるから遠征では普通にサックリいってんだろうなぁ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    93: 名無しのボーダー隊員さん
    よねやん先輩って8000ないんだっけ
    なんか緑川と五分ってどっかで言ってたような
    no title

    104: 名無しのボーダー隊員さん
    >>93
    チャラいからそんなでもない…と思うじゃん?
    no title

    no title

    あんまり槍バカ舐めんなよ��

    【★【ワートリ】よねやん先輩って8000ないんだっけ】の続きを読む

    このページのトップヘ