ワールドトリガーまとめ

少年ジャンプ連載中のワールドトリガーと葦原大介先生を応援する記事をまとめています。

    ★姉妹サイト★
    僕のヒーローアカデミアまとめ
    http://heroacamatome.ldblog.jp/
    鬼滅の刃まとめ
    http://kimetu.blog.jp/
    ワンピースまとめ
    http://onepiece.weblog.to/
    呪術廻戦まとめ
    https://fujimototatsuki.blog.jp/

    シューター

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    643: 名無しのボーダー隊員さん
    あれだけ凶悪な鳥篭でも直接の火力は高くないからな
    二宮がおかしいだけでシューターで点取り屋ってのはやっぱり難しいんだろう
    no title

    647: 名無しのボーダー隊員さん
    >>643
    麓郎でも集中か鳥籠か見てからガード間に合うからなあ
    不意打ちじゃないと点取れない

    【★【ワートリ】シューターは変な奴が多いな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    891: 名無しのボーダー隊員さん
    置き弾の話で思ったけど那須さん置きオラ撃つ場面バイパーフルアタしてるじゃん
    あれってメテオラとバイパー×2でトリガー3つ使ってるって扱いにならないのかな?
    no title

    892: 名無しのボーダー隊員さん
    メテオラは発射後だろ射程ゼロで置いといた感じ

    【★【ワートリ】トリガー切り替えしても置き弾が消えないならシューターだけは事前に置き弾作りまくっておいて実質2枠使用制限存在しなくなる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    259: 名無しのボーダー隊員さん
    水上、蔵内は点数持ってるかどうかはともかく射手として上位だろう
    no title

    260: 名無しのボーダー隊員さん
    というかまともに戦えるシューターが二宮出水加古蔵内水上那須で終わりじゃ

    【★【ワートリ】シューター1本で進むってのが難しいんだろうね】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    101: 名無しのボーダー隊員さん
    シューターってトリオン量でキューブの大きさが固定されて小さく出すとかはできない設定なので
    平たく言うと

    千佳の発射可能弾数と修の発射可能弾数は同じ
    他の隊員も同じ弾数なので
    誰でも射撃戦の継戦時間は似たようなもんでは

    ガンナーは知らん
    no title

    121: 名無しのボーダー隊員さん
    >>101
    例えばモールモッドを倒す場合
    修はキューブを何度も出す必要があるが
    千佳なら1度のキューブで倒せる

    キューブを出せる回数が同じでも
    トリオンが多い方が敵を倒す際の消費回数を抑えられ、より多くの敵を、より長時間に渡って倒せる事になる
    つまり、トリオンが多い方が継戦能力は高い事になる

    【★【ワートリ】誰でも射撃戦の継戦時間は似たようなもんでは】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    369: 名無しのボーダー隊員さん
    シューターのセンス云々って状況に応じて最適解を選ぶ戦術的な面の話でしょ
    里見みたいな極端な例もあるとはいえB級上がりたての修やC級の新3バカが苦労して扱ってたわけでもないし技能的に向き不向きがある訳じゃないと思うけど
    あんまり理論化し過ぎるとセンスは必要無くなってもシューターとしての柔軟性は薄まりそうではあるけど、
    それでも2種の弾しか撃てないガンナーとの差別化はできるしシューターあり得ないって事はないんじゃない?
    no title

    372: 名無しのボーダー隊員さん
    >>369
    シューターに必要なセンスってトリオンのコントロール能力の事だと思うよ
    キューブ分割してそれぞれの弾をどの辺に置いてどこに向けて撃つか戦闘中にキッチリイメージする必要があるから

    【★【ワートリ】シューターのセンス云々って状況に応じて最適解を選ぶ戦術的な面の話でしょ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    412: 名無しのボーダー隊員さん
    銃に比べてシュータートリガー使用者が多くない中、それを接近戦に織り交ぜる帯島ちゃんは器用というか割と異質
    no title

    414: 名無しのボーダー隊員さん
    >>412
    樫尾も海を倒す時、シューターハウンド弧月じゃなかったか

    【★【ワートリ】銃に比べてシュータートリガー使用者が多くない中、それを接近戦に織り交ぜる帯島ちゃんは器用というか割と異質】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    131: 名無しのボーダー隊員さん
    一口に射手と言っても理論派(二宮・水上・蔵内・一応修)と感覚派(出水・那須さん)に分類されるっぽいし
    どちらを目指すかによって必要な適性もまた違ってくるのかもしれん
    那須さんは公式が「弾バカ2号」認定してるから「鳥かご使いの可憐な脳筋(褒め言葉)」なんて二つ名があったとしても違和感はない
    no title

    132: 名無しのボーダー隊員さん
    那須さんは成績いいけど出水は平均ちょい上だからなあ
    実際のところ射手センスと成績とは関係なさそう
    リアタイバイパーに必要なのは想像力、客観視点、空間把握能力らしいが
    まあ頭が悪いのはあかんのだろうけど成績とは別項目だろう

    【★【ワートリ】一口に射手と言っても理論派(二宮・水上・蔵内・一応修)と感覚派(出水・那須さん)に分類されるっぽいし】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    278: 名無しのボーダー隊員さん
    シューターの人ら毎回ハウンドの誘導性能設定して撃ってるとか脳みそ壊れない?
    no title

    284: 名無しのボーダー隊員さん
    >>278
    固定軌道バイパーみたいに何個かプリセット使ってるんでしょ。

    【★【ワートリ】シューターの人ら毎回ハウンドの誘導性能設定して撃ってるとか脳みそ壊れない?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    710: 名無しのボーダー隊員さん
    アドリブ要素がある分シューターのがマシなだけでトリオン差がモロにでるのはガンナーもシューターも同じでしょ
    発想も工夫もトリオンも持ってるヒュースはシューターになったってだけ
    no title

    712: 名無しのボーダー隊員さん
    分割数が変えられないっていうのがトリオン強者がGuトリガー使うデメリットになるのかな

    【★【ワートリ】アドリブ要素がある分シューターのがマシなだけでトリオン差がモロにでるのはガンナーもシューターも同じでしょ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    617: 名無しのボーダー隊員さん
    理論的にはシューターでも弓場銃と同じことができるはずよね
    no title

    618: 名無しのボーダー隊員さん
    銃の射程ボーナス込みだと思うから厳密には難しいんじゃないかと

    【★【ワートリ】理論的にはシューターでも弓場銃と同じことができるはずよね】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    318: 名無しのボーダー隊員さん
    そういえば風間vs修の時に「レイガストを盾として使う防御寄りのシューターか」ってよくあるセットパターンかのような発言があったけど、修以外誰も使ってないな
    no title

    323: 名無しのボーダー隊員さん
    >>318
    天羽の可能性を信じよう

    【★【ワートリ】そういえば風間vs修の時に「レイガストを盾として使う防御寄りのシューターか」ってよくあるセットパターンかのような発言があったけど、修以外誰も使ってないな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    306: 名無しのボーダー隊員さん
    二宮はチカに倒してほしかったな
    んで試合後チカを気に入ってシューターになれって焼肉屋連れてくまで妄想した
    no title

    307: 名無しのボーダー隊員さん
    弓場ちゃんの予約した店がROUND8前に二宮隊と鉢合わせた焼き肉屋で三隊合同の実質反省会みたいな空気になるパターン
    あると思います

    【★【ワートリ】射手でエース兼隊長でも那須と二宮の差が半端ない】の続きを読む

    このページのトップヘ