ワールドトリガーまとめ

少年ジャンプ連載中のワールドトリガーと葦原大介先生を応援する記事をまとめています。

    ★姉妹サイト★
    僕のヒーローアカデミアまとめ
    http://heroacamatome.ldblog.jp/
    鬼滅の刃まとめ
    http://kimetu.blog.jp/
    ワンピースまとめ
    http://onepiece.weblog.to/
    呪術廻戦まとめ
    https://fujimototatsuki.blog.jp/

    トリオン体

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    834: 名無しのボーダー隊員さん
    生身の体を動かすイメージがないとトリオン体もどうたらだっけ
    動かない分妄想で動く那須はすごい動きができると
    あと筋肉云々はレイジ特有のギャグだと思ってるのであまり気にしない
    no title

    838: 名無しのボーダー隊員さん
    ここらで3巻のレイジのセリフを貼っておきますね。

    トリオン体での戦闘に生身の筋力は関係ないが
    トリオン体の操縦は生身を動かすときの「感覚」が元になっている
    生身で「動ける感覚」を掴めばトリオン体ではその何倍も動けるようになる
    生身の鍛錬を甘く見ないことだ

    【★【ワートリ】生身の体を動かすイメージがないとトリオン体もどうたらだっけ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    767: 名無しのボーダー隊員さん
    トリオン体の肉弾戦にダメージ判定がない説の方が有力なんで
    トリオン製の武器が出回らない限り殴り合っても誰も痛くも痒くも無いとしたら
    世の中の色んなパワーバランスが崩れそう
    肉体的な「強さ」は意味をなさなくなる
    no title

    780: 名無しのボーダー隊員さん
    >>767
    普通にあるんじゃないの?
    やっぱトリオン量多い方が丈夫とか

    【★【ワートリ】トリオン体の頑丈さはみんな一律よ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    107: 名無しのボーダー隊員さん
    迅さんって常にトリオン体なのか、
    生身であれが私服?仕事着?なのか、
    嵐山隊もみんな隊服だけど、
    あれもトリオンなのか生身なのか謎
    トリオン体か生身かの見分け方ってないの?
    no title

    108: 名無しのボーダー隊員さん
    >>107
    BBFで書かれているが迅は「エリート間を出すためにほぼトリオン体」という答えを公式が出していたはず

    【★【ワートリ】トリオン体か生身かの見分け方ってないの?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    673: 名無しのボーダー隊員さん
    三輪さんは修のトリオン体がダメージ受けない程度に蹴っ飛ばした感じですかね
    no title

    674: 名無しのボーダー隊員さん
    トリオン漏れをともなわない打傷ダメージでも延々くらいつづけたらそのうちベイルアウトするのだろうか

    【★【ワートリ】三輪さんは修のトリオン体がダメージ受けない程度に蹴っ飛ばした感じですかね】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    454: 名無しボーダー隊員さん
    トリオン体になると実体はトリガーに収納されるって話だが
    トリオン体がトリガーの中に収納されているとは書いてなくないか?
    no title

    456: 名無しボーダー隊員さん
    生身はトリガーホルダー内のトリオン体が入っていたスペースに入れ替わりで格納されてる

    【★【ワートリ】トリオン体になると実体はトリガーに収納されるって話だが】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    90: 名無しボーダー隊員さん
    もし残機増やせたら残存トリオンが変わらなくても手足欠損した時とかは換装するんじゃね
    そうしないんだから、できないってことだと思ってる
    no title

    91: 名無しボーダー隊員さん
    意外と認識に差があるみたいだな

    ・複数のトリオン体を作るとその分だけ「戦闘用トリオン」が減って弱体化するので、基本的にそんな真似する奴はいない(宇佐美のクッキー生地などからの推測)
    ・トリオン体が破壊されると体内に残っていた「戦闘用トリオン」が全て漏出して戦えなくなる為、残機的な使い方はできない(特殊黒鳥ユーマを除いてトリオン体破壊後に即復帰した奴がいない事からの推測)

    って思ってたけどな
    一応、殆どの場合ベイルアウトを含めたトリオン体作成のコストは全トリオン量の50%を超える仕様だからボーダー製トリガーでトリオン体を複数作る事自体が不可能って考えも残ってるけど微妙
    まあそこら辺に関する諸々の疑問は長期戦闘試験でハッキリするかもな

    【★【ワートリ】もし残機増やせたら残存トリオンが変わらなくても手足欠損した時とかは換装するんじゃね】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    70: 名無しボーダー隊員さん
    三輪は柔らかくなったな
    no title

    72: 名無しボーダー隊員さん
    やっぱり柔軟体操は毎日やった方がいい?

    【★【ワートリ】ホルダーが同じ場合のトリオン体と装備は解除→再換装で使い回せるのは分かってるけど】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    42: 名無しのボーダー隊員さん
    トリオンがあまり多くない人でも、トリオン体の動きそのものはあまり関係ないよね?
    おしゃむ君が戦闘で活躍しようと思ったら動きからどうにかすればあるいはって感じかな
    no title

    456: 名無しのボーダー隊員さん
    忍田さんも会議と指揮でタイガー腕組してないときはタイガー自己鍛錬してるんだろうな

    【★【ワートリ】おしゃむ君が戦闘で活躍しようと思ったら動きからどうにかすればあるいはって感じかな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    772: 名無しのボーダー隊員さん
    トリオン体の強度もよく分からないな。
    家を最低9件貫通する勢いでラービットに殴られた奥寺が大丈夫で、
    ブロック塀が壊れそうな程度の修のアステロイドでもA級の風間がダウンする。
    no title

    774: 名無しのボーダー隊員さん
    >>772
    トリオンで殴らないと打撃ダメージにならないから、奥寺のダメージはウサギパンチを防御した分だけ
    家を貫通した勢いで飛ばされてびっくりしただけ
    あれがトリオンで出来た防護壁とかだったらやばかった

    【★【ワートリ】トリオン体の強度もよく分からないな。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    124: 名無しのボーダー隊員さん
    79話で修がミラの小窓に貫かれた時、トリガー解除して串刺し状態から抜けましたけど、あれって何で抜けられたんですか?
    ミラのトリガーもトリオン以外と干渉しないんですかね?
    no title

    125: 名無しのボーダー隊員さん
    >>124
    風刃に首飛ばされた、耳が良い人と同じなんだろ。
    ベイルアウトする前にトリガーオフしたんだろ。

    【★【ワートリ】79話で修がミラの小窓に貫かれた時、トリガー解除して串刺し状態から抜けましたけど、あれって何で抜けられたんですか?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    360: 名無しのボーダー隊員さん
    全身が痛痒い超細かい低速散弾

    千佳級でやったら威力に回せるかもなあ
    no title

    361: 名無しのボーダー隊員さん
    威力はなくても、大量の散弾で
    空間を埋め尽くして粉塵爆発とか窒息とか
    そういや、そもそもトリトン体て窒息とかするのか?

    【★【ワートリ】そもそもトリトン体て窒息とかするのか?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    381: 名無しのボーダー隊員さん
    仮に呼吸が必要なくとも声帯はあるし中に水も溜まるし気持ち悪くて仕方ないと思う
    no title

    382: 名無しのボーダー隊員さん
    ハガレンのアルみたいに生理機能は極限までなくなってそうだけどな
    寝てないんだっけ 遊真

    【★【ワートリ】というか、内臓から作り出すエネルギーなんだから無限に活動出来るわけでもないのでは】の続きを読む

    このページのトップヘ