★【ワートリ】BBFといえば太一と海老名隊のシールドアイコンが他と違うのって説明されてた? 2024年09月11日 カテゴリ:考察オフィシャルデータブック BORDER BRIEFING FILE 664: 名無しのボーダー隊員さん BBFといえば太一と海老名隊のシールドアイコンが他と違うのって説明されてた? 667: 名無しのボーダー隊員さん >>664 ただのミス 後から出版されたやつは直ってる 【★【ワートリ】BBFといえば太一と海老名隊のシールドアイコンが他と違うのって説明されてた?】の続きを読む
★【ワートリ】死亡時期に関係なく本人が家族だと思ってる人達だろう 2024年09月11日 カテゴリ:考察オフィシャルデータブック BORDER BRIEFING FILE 638: 名無しのボーダー隊員さん かなり既出の話題なんだろうとは思うが、BBF、迅のプロフに父はいないのに亡くなってる母がいたりレイジさんの父がいたり、どういう記載ルールになってるの? 「一緒に過ごした記憶が本人の人格を形成している」 みたいな感じだろうか? もっと単純に戸籍上の話なのか。 あと、祖父・祖母がともに揃ってる家がすげえ少ない 641: 名無しのボーダー隊員さん >>638 死亡時期に関係なく本人が家族だと思ってる人達だろう 【★【ワートリ】死亡時期に関係なく本人が家族だと思ってる人達だろう】の続きを読む
★【ワートリ】新情報が出るたびにBBFを読み返すのが楽しい 2024年06月03日 カテゴリ:考察オフィシャルデータブック BORDER BRIEFING FILE 49: 名無しのボーダー隊員さん 新情報が出るたびにBBFを読み返すのが楽しい 帯島ちゃんの孤月ってサブトリガーなんだな 56: 名無しのボーダー隊員さん 何がヤバいってBBFが出た数年前の時点で つい最近初登場の里見も弓場も帯島もっていうかまだ出てもない草壁隊片桐隊弓場隊漆間隊もB級下位のメンツも 全員家族構成もトリガー構成も設定されてたという事実 【★【ワートリ】新情報が出るたびにBBFを読み返すのが楽しい】の続きを読む
★【ワートリ】草壁隊は里見の情報が出てきたこととチームメンバーの既存情報を調べ直してみると 2024年05月25日 カテゴリ:考察オフィシャルデータブック BORDER BRIEFING FILE 77: 名無しのボーダー隊員さん 草壁隊は里見の情報が出てきたこととチームメンバーの既存情報を調べ直してみると 佐伯が防御陣営を構築して里見は基本フルアタックで撃ってきそうな気がする そこに緑川と宇野も加わると案外ワイヤー陣のない玉狛第二に近いのかもしれないな 佐伯が両方にエスクードを付けてることを考えるとこれを軸にした戦術じゃないかと思う 91: 名無しのボーダー隊員さん >>77 今のところエスクード2枚付ける意味がよくわからないんだよな 同時にいくつも出せるしその時枚数多いほど耐久力減るってわけでもないようだし せいぜい1秒未満くらいで出るスピードに差はありそうだったけどそれすら無くしたいのか それとも同時起動ならめっちゃデカい壁が出せるとかの隠れた設定でもあるのか 【★【ワートリ】草壁隊は里見の情報が出てきたこととチームメンバーの既存情報を調べ直してみると】の続きを読む
★【ワートリ】ボーダーは基本的にチームで動くからそれ前提の評価なんじゃない? 2024年05月17日 カテゴリ:考察オフィシャルデータブック BORDER BRIEFING FILE 893: 名無しのボーダー隊員さん 指揮の辺りも確か作戦能力とある種の信頼関係みたいなのも混じってたりするな 現場レベルでどれだけ統率取れた行動を期待出来るかって指標なら混ぜても問題なさそうだけど… そういう見方なら、防御・援護も足止めや時間稼ぎ能力としてざっくり見るなら大丈夫なのかしら 894: 名無しのボーダー隊員さん 防御・援護…味方を支援・防御する能力 これを見る限り防御する能力ってのは「自分を」じゃなく「味方を」だよな 日本語的に「自分を」と解釈する事もできなくはないけど 【★【ワートリ】ボーダーは基本的にチームで動くからそれ前提の評価なんじゃない?】の続きを読む
★【ワートリ】再度の言及はできれば本編の完結後のBBF2とかで一気にやってほしい 2024年04月19日 カテゴリ:考察オフィシャルデータブック BORDER BRIEFING FILE 239: 名無しのボーダー隊員さん 再度の言及はできれば本編の完結後のBBF2とかで一気にやってほしい それが何時になるかは分からんが 240: 名無しのボーダー隊員さん BBF2はアフトについた頃にまたやって欲しい 資料集でここまで面白いのはワートリぐらいだとおも 本編でも上層部が書面上で格ボーダーの能力を数値化してるから妄想が捗るし 【★【ワートリ】再度の言及はできれば本編の完結後のBBF2とかで一気にやってほしい】の続きを読む
★【ワートリ】BBFまで読み込み始めたらもう後には戻れない感ある… 2024年03月24日 カテゴリ:考察オフィシャルデータブック BORDER BRIEFING FILE 471: 名無しのボーダー隊員さん 孤月や銃トリガーはガワだけなら枠を消費しない キューブは起動後に放置するだけなら枠を消費しない もしくは一度放てば枠を消費せず射程ギリギリまで持続する スナイパーは別のトリガーを使った瞬間銃そのものが消失する 他になんかややこしい奴ってあったっけ 472: 名無しのボーダー隊員さん >>471 鉛弾の枠の話はややこしい 【★【ワートリ】BBFまで読み込み始めたらもう後には戻れない感ある…】の続きを読む
★【ワートリ】修は指揮6あるのがすごいなと思った 2024年02月10日 カテゴリ:考察オフィシャルデータブック BORDER BRIEFING FILE 78: 名無しのボーダー隊員さん 実はレイガストはごく小さくすることでトリオンが凝縮して攻撃力を増しシールドをたやすく破砕してしまえるのだ(嘘) 79: 名無しのボーダー隊員さん エスクード真っ二つに出来るんだしスラスター切りでシールド割れるんじゃ? 修じゃ割れない?そうねぇ 【★【ワートリ】修は指揮6あるのがすごいなと思った】の続きを読む
★【ワートリ】そもそも小南の家族とか色々謎だよな 2024年02月08日 カテゴリ:考察オフィシャルデータブック BORDER BRIEFING FILE 595: 名無しのボーダー隊員さん そもそも小南の家族とか色々謎だよな BBFの家族構成は「死んでいたり行方不明でも本人が今でも家族と思っているなら記載」だったよね? もしかして小南の両親は蒸発していていなくなる前に「いつか必ず帰ってくる」という嘘を小南が信じている(信じたい)と思っている とりまる嘘を信じるのも「とりまるを信じたい」からだったりして …ワ―トリがかなりの鬱漫画だったらありそう 596: 名無しのボーダー隊員さん 死んだら家族と思わないとかどんな修羅の国で育ったのか 故人でも記載、離縁していれば除外って感じでは 【★【ワートリ】そもそも小南の家族とか色々謎だよな】の続きを読む
★【ワートリ】あくまでボーダー内の査定で、実際とは異なるって注意書きが忘れ去られてる。 2024年02月06日 カテゴリ:考察オフィシャルデータブック BORDER BRIEFING FILE 274: 名無しのボーダー隊員さん BBFが出て問題なのは絶対として語られることかな。 あくまでボーダー内の査定で、実際とは異なるって注意書きが忘れ去られてる。 277: 名無しのボーダー隊員さん >>274 BBFという教典を与えたばかりに読者側が設定に凝り固まり過ぎてて一々めんどくさそう 途中で思いついた新しい展開とかもやりづらくなってるだろうなぁ 【★【ワートリ】あくまでボーダー内の査定で、実際とは異なるって注意書きが忘れ去られてる。】の続きを読む
★【ワートリ】自分自身の防御に関わるのは技術だけ 2023年02月04日 カテゴリ:考察オフィシャルデータブック BORDER BRIEFING FILE 174: 名無しのボーダー隊員さん いや、だからBBFに書いてあるんだってば 技術・・・攻撃・防御の性格さ、精密さ 防御・援護・・・味方を支援・防御する能力 って 自分自身の防御に関わるのは技術だけ 攻撃と複合だからそれで防御の評価が分かるわけではないってのはもちろんそうだけど 175: 名無しのボーダー隊員さん いやいやだからw、防御にはトリオンも関わるだろ?シールドの強度が変わるわけだからな 「技術だけ」ではない 攻撃と複合だからというのも違くて 防御は トリオン+技術+装備+その他(戦闘スタイルやサイドエフェクト) によって決まるはずだから 複合云々の問題ではなく、そもそもBBFのパラメータ内には防御を評価できるだけの情報が無いのだよ 【★【ワートリ】自分自身の防御に関わるのは技術だけ】の続きを読む
★【ワートリ】あの攻撃とか射程とかは「持ってる武器が複数の場合その平均」だと思うんだ 2023年01月03日 カテゴリ:考察オフィシャルデータブック BORDER BRIEFING FILE 236: 名無しのボーダー隊員さん あの攻撃とか射程とかは「持ってる武器が複数の場合その平均」だと思うんだ レイジがチカより射程短いわけねえし ゾエランは明らかにスナよりも遠くまで飛んでる 249: 名無しのボーダー隊員さん 個人的には>>236と同じく平均だと思ってるけれども ガトリングが射程7という可能性を完全否定する材料もないでしょ 【★【ワートリ】あの攻撃とか射程とかは「持ってる武器が複数の場合その平均」だと思うんだ】の続きを読む